日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
165件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
121. 笹生 衛 『常陸国風土記』と古代の祭祀.-考古資料から見た鹿島神宮と浮島の祭祀
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第1分科会〕『
播磨国風土記
』と祭祀
122. 坂江 渉 「国占め」神話の歴史的前提.-古代の食膳と勧農儀礼.
刊行年:2013/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 179 国立歴史民俗博物館 石母田正|
播磨国風土記
|食膳儀礼
123. 井口 あけみ 『豊後国風土記』と祭祀
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第1分科会〕『
播磨国風土記
』と祭祀
124. 平石 充|松尾 充晶 『出雲国風土記』と祭祀
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第1分科会〕『
播磨国風土記
』と祭祀
125. 千田 稔 地名「オオタ」考
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
播磨国風土記
古代日本の王権空間
126. 田平 徳栄 『肥前国風土記』と祭祀
刊行年:2010/10
データ:『日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集』 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会 〔研究発表第1分科会〕『
播磨国風土記
』と祭祀
127. 堂野前 彰子 「在地の妻」という話型
刊行年:2008/03
データ:文化継承学論集 4 明治大学大学院文学研究科 弟日姫子伝承|別嬢|弟橘比賣伝承
128. 黒田 晃宏 伊勢野考.-『
播磨国風土記
』に表現された「野」のイマージュ
刊行年:1985/03
データ:歴史地理学紀要 27
129. 西條 勉
播磨国風土記
のトポノミ-(附資料).-文学とことばと土地の名
刊行年:1990/10
データ:国士舘大学人文学会紀要 23 国士舘大学文学部人文学会
130. 石田 淳子 地方神話と儀礼.-『
播磨国風土記
』サヨツヒメ神話の特異性について
刊行年:2020/04
データ:『日本古代の儀礼と神祇・仏教』 塙書房 神祇と伝承の諸相
131. 伊藤 剣 『
播磨国風土記
』揖保郡粒丘条について.-〈地名起源譚〉の作成
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
132. 飯泉 健司
播磨国風土記
・粒丘伝承考.-〈国占め〉伝承の基盤と展開
刊行年:1989/11
データ:上代文学 63 上代文学会
133. 飯泉 健司
播磨国風土記
・佐比岡伝承考.-風土記説話成立の一過程
刊行年:1994/03
データ:古代文学 33 武蔵野書院
134. 飯泉 健司
播磨国風土記
オケ・ヲケ伝承考.-作成者の<論理><視点><表現>
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
135. 秋本 吉郎
播磨国風土記
餝磨郡地理考.-餝磨郡の里の記載順序について
刊行年:1956/01
データ:大阪経大論集 15 大阪経大学会 風土記の研究
136. 荊木 美行 播磨と出雲.-『
播磨国風土記
』にみえる出雲国人の往来をめぐって
刊行年:2011/03
データ:史料 229 皇学館大学史料編纂所 風土記と古代史料の研究
137. 荊木 美行 石堂殿小考.-『
播磨国風土記
』の大石伝承との関聯
刊行年:2020/04
データ:史聚 53 史聚会
138. 植垣 節也
播磨国風土記
注釈稿(一二)(神前郡・託賀郡)
刊行年:1992/12
データ:風土記研究 15 風土記研究会
139. 植垣 節也
播磨国風土記
注釈稿(一三)(託賀郡・賀毛郡)
刊行年:1993/06
データ:風土記研究 16 風土記研究会
140. パーマー・エドウィーナ 口承文学としての風土記.-
播磨国風土記
にあらわれる「麻打山」の新解釈
刊行年:2008/06
データ:風土記研究 32 風土記研究会 特別寄稿