日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3999件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 原口 耕一郎 『記・紀』隼人関係記事の再検討(一)(二)
刊行年:2008/06|2011/06
データ:人間
文化研究
6|15 名古屋市立大学大学院人間
文化研究
科
122. 橋本 凝胤 奈良仏教の特異性
刊行年:1962/05
データ:大和
文化研究
7-5 大和
文化研究
会
123. 村上 訒一 平城宮の地割について(一).-平城宮の大きさ
刊行年:1967/07
データ:大和
文化研究
12-7 大和
文化研究
会
124. 村田 治郎 中国文化と平城京
刊行年:1962/09
データ:大和
文化研究
7-9 大和
文化研究
会
125. 森 蘊|牛川 喜幸 東大寺造営当時の自然地形について
刊行年:1960/04
データ:大和
文化研究
5-4 大和
文化研究
会
126. 森 鹿三 鑑真と医療学
刊行年:1963/05
データ:大和
文化研究
8-5 大和
文化研究
会
127. 町野 とく 御宝物紅纐纈単布袍五領 及布袗一領の裁ち縫いに就いて|正倉院文書中より布袍(一領一丈八尺)に関する事項抜粋
刊行年:1965/10
データ:大和
文化研究
10-10 大和
文化研究
会
128. 宮澤 智士 平城宮の地割について(二).-内裏内郭の地割
刊行年:1967/08
データ:大和
文化研究
12-8 大和
文化研究
会
129. 水野 平次 正倉院御物雑考
刊行年:1956/04?
データ:大和
文化研究
4-2?4? 大和
文化研究
会
130. 松本 包夫 聖語蔵阿毘達磨順正理論の書写と五月一日経完成史上の一断層
刊行年:1962/07
データ:大和
文化研究
7-7 大和
文化研究
会
131. 田中 塊堂 扇面古写経の二本説について
刊行年:1964/11
データ:大和
文化研究
9-11 大和
文化研究
会
132. 瀧川 政次郎 『大和に於ける絞り油の生産聞書』を読んで
刊行年:1955/04
データ:大和
文化研究
3-2 大和
文化研究
会
133. 瀧川 政次郎 藤田亮策氏を悼む
刊行年:1961/03
データ:大和
文化研究
6-3 大和
文化研究
会
134. 田岡 香逸 仏滅紀年の新資料.-神積寺悟真院蔵石造宝塔残欠
刊行年:1962/04
データ:大和
文化研究
7-4 大和
文化研究
会
135. 田岡 香逸 養老七年在銘 阿波石井の中王子神社の御神体
刊行年:1970/02
データ:大和
文化研究
15-2 大和
文化研究
会
136. 鈴木 嘉吉 三月堂棟木銘
刊行年:1960/04
データ:大和
文化研究
5-4 大和
文化研究
会
137. 鈴木 嘉吉 平城宮内裏遺跡の発掘
刊行年:1961/09
データ:大和
文化研究
6-9 大和
文化研究
会
138. 杉山 二郎 尾道浄土寺とその聖徳太子像.-聖徳太子像研究のうち(五)
刊行年:1962/02
データ:大和
文化研究
7-2 大和
文化研究
会
139. 杉山 二郎 東大寺実忠の造立した仏像.-造仏所研究のうち(三)
刊行年:1963/09
データ:大和
文化研究
8-9 大和
文化研究
会
140. 杉山 信三 大安寺講堂跡等発掘調査概報
刊行年:1963/11
データ:大和
文化研究
8-11 大和
文化研究
会