日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
902件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. アンソニー・ボラード イングランドにおける後期封建制度.-リッチモンドシャーの場合
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 封建制度と官僚制度 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
122. アレキサンダー・ベネット 「騎士道とキリスト教」についての論評
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター Ⅴ 思想・宗教・文化 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
123. 早川 良弥 貴族の集団形成と紛争のルール
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 文人型社会と戦士型社会 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
124. 根津 寿夫 江戸時代における儀式・儀礼の成立とその意味.-徳島藩を事例に
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 王権と儀礼 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
125. 村井 康彦 天皇・公家・武家
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 文人型社会と戦士型社会 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
126. 南川 高志 ローマ皇帝権力の本質と変容
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 王権と儀礼 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
127. 三木 亘 天子制とカリフ制.-構造比較
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 王権と儀礼 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
128. 千田 稔 都城の死と再生.-遷都・遷宮について
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と
文明
史』 国際日本文化研究センター 公開講演会「東アジアの都市と
文明
史」 古代日本の王権空間
129. 千田 稔 コメント
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と
文明
史』 国際日本文化研究センター シンポジウム報告論文(中国
文明
と都市)王守春へのコメント
130. 鈴木 董 オスマン的家産官僚制とティマール体制
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 封建制度と官僚制度 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
131. 田中 俊明 コメント
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と
文明
史』 国際日本文化研究センター シンポジウム報告論文(中国
文明
と都市)閔徳植へのコメント
132. アブドゥール-カリム・ラフェク∥佐藤 次高訳 王、カリフもしくはスルタン.-1920年、シリアはなぜ王政を選んだのか?
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 王権と儀礼 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
133. 渡辺 浩 「礼」「御武威」「雅び」.-徳川政権の儀礼と儒学
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 王権と儀礼 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
134. 西江 清高 物質文化に語らせる「中国
文明
」の歴史
刊行年:2008/08
データ:東方 330 東方書店 Book Review 稲畑耕一郎監修/劉編 図説中国
文明
史(全一〇巻)
135. 吉村 武彦 列島の
文明
化と国家のしくみ
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 東アジア世界|倭国統合|渡来系住民|大化改新|律令|律令制国家 交響する古代-東アジアの中の日本
136. 石母田 正|泉 靖一|板倉 勝正|井上 光貞|清永 昭次|西嶋 定生|秀村 欣二|三笠宮 崇仁|三上 次男|和島 誠一 古代
文明
の諸類型に関する諸問題
刊行年:1962/04
データ:『古代史講座』 3 学生社 座談会
137. 源城 政好 「日本中世における文人政治と武人政治」によせて
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 封建制度と官僚制度 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
138. 佐藤 次高 「王制・カリフ制・スルターン制」へのコメント
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 王権と儀礼 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
139. 加藤 善朗 「江戸時代の政治・イデオロギー制度における神道の地位」に関するコメント
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 思想・宗教・文化 コメント 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史
140. 石井 紫郎 戦士身分と正統な支配者
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較
文明
史的研究』 国際日本文化研究センター 文人型社会と戦士型社会 コメント 令外の武官 国際シンポジウム 公家と武家の比較
文明
史