日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
176件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
121. 野高 宏之 中世村落史研究の現状と課題
刊行年:1985/06
データ:
新しい歴史学のために
179 京都民科歴史部会
122. 野村 玄 近世天皇制論への二、三の提言
刊行年:2004/09
データ:
新しい歴史学のために
254 京都民科歴史部会
123. 西山 良平 日本〈律令国家〉研究の展望・序説
刊行年:1980/06
データ:
新しい歴史学のために
159 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
124. 高田 實 日本封建社会成立の二・三の問題.-北京シンポジウム参加論文の検討
刊行年:1966/10
データ:
新しい歴史学のために
117 民主主義科学者協会京都支部歴史部会
125. 高橋 明裕 古事記の御名代観念と王統譜
刊行年:1999/07
データ:
新しい歴史学のために
235 京都民科歴史部会
126. 田中 希生 国民精神文化講習所と和辻哲郎.-精神の歴史について
刊行年:2007/03
データ:
新しい歴史学のために
263 京都民科歴史部会
127. 田中 聡 古事記と古代国制論.-水林彪氏『記紀神話と王権の祭り』を読む
刊行年:1993/05
データ:
新しい歴史学のために
210 京都民科歴史部会
128. 舘野 和己 律令制下の渡河点交通
刊行年:1982/03
データ:
新しい歴史学のために
166 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 日本古代の交通と社会
129. 武知 正晃 黄金塚古墳非公式限定公開参加記
刊行年:2005/06
データ:
新しい歴史学のために
257 京都民科歴史部会 東西南北
130. 竹中 幸史 ピエール・グベール著、遅塚忠躬・藤田苑子訳『歴史人口学序説』
刊行年:2011/05
データ:
新しい歴史学のために
278 京都民科歴史部会 研究動向
131. 高橋 昌明 「領主制」論にかんする断章.-黒田・戸田論争にふれて
刊行年:1973/07
データ:
新しい歴史学のために
131 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 歴史評論293|中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史
132. 高橋 昌明 日本中世農業生産力水準再評価の一視点
刊行年:1977/08
データ:
新しい歴史学のために
148 民主主義科学者協会京都支部歴史部会 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史|展望日本歴史8荘園公領制
133. 高橋 昌明 社会史の隆盛が問いかけるもの.-現代歴史学の課題
刊行年:1986/06
データ:
新しい歴史学のために
183 京都民科歴史部会 中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史
134. 高橋 昌明 よごれの京都・御霊会・武士.-続・酒呑童子説話の成立
刊行年:1990/07
データ:
新しい歴史学のために
199 京都民科歴史部会
135. 高橋 昌明 鶴岡八幡宮流鏑馬行事の成立.-頼朝による騎射芸奨励の意味
刊行年:1996/11
データ:
新しい歴史学のために
224 京都民科歴史部会 武士の成立 武士像の創出
136. 高橋 学 環境史からみた中世の土地開発と災害
刊行年:2005/09
データ:
新しい歴史学のために
259 京都民科歴史部会
137. 谷川 穣 上野千鶴子『ナショナリズムとジェンダー』
刊行年:1999/06
データ:
新しい歴史学のために
234 京都民科歴史部会 書評
138. 平 雅行 井上光貞氏の浄土教研究についての覚書
刊行年:1988/09
データ:
新しい歴史学のために
192 京都民科歴史部会
139. 高木 久史 15世紀後半明の挑揀禁令と日本大内氏の撰銭令
刊行年:2004/03
データ:
新しい歴史学のために
258 京都民科歴史部会
140. 高木 博志 中川泉三没後七〇年記念展実行委員会編『史学は死学にあらず』の「紹介」
刊行年:2010/05
データ:
新しい歴史学のために
276 京都民科歴史部会 紹介