日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 米澤 康 塚口義信著『神功皇后伝説の研究』
刊行年:1983/05
データ:
日本文化
史研究 5 帝塚山短期大学
日本文化
史学会
122. 諏訪 春雄 天皇制を支える
日本文化
|
日本文化
の形成
刊行年:2001/08
データ:Science of Humanity 35 勉誠出版 巻頭言|-
123. 川村 湊 東アジア文化の交差点としての
日本文化
刊行年:2008/03
データ:『外から見た〈
日本文化
〉』 法政大学出版局
124. 樋口 隆康 海のシルクロードと
日本文化
刊行年:1992/05
データ:『倭と越
日本文化
の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史研究会
125. 青木 周平 『琴歌譜』に於ける歌謡享受の問題|同続
刊行年:1977/04|10
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 14-1|4 国学院大学
日本文化
研究所
126. 青木 周平 明治初期の古事記研究.-テキスト・注釈書類の研究史
刊行年:1980/02
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 16-6 国学院大学
日本文化
研究所
127. 青木 周平 明治中期の古事記研究.-テキスト・注釈書類の研究史
刊行年:1980/04
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 17-1 国学院大学
日本文化
研究所
128. 青木 周平 古事記神話における天神の位置
刊行年:1980/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 46 国学院大学
日本文化
研究所
129. 青木 周平 谷森善臣の古事記校訂研究.-嘉永七年写校本の位置
刊行年:1982/02
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 18-6 国学院大学
日本文化
研究所
130. 青木 周平 古事記神武記〈妻求ぎ伝承〉の神話的性格.-〈高佐士野伝承〉の検討から
刊行年:1983/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 52 国学院大学
日本文化
研究所
131. 青木 周平 「国常立尊」随想
刊行年:1985/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所報 21-6 国学院大学
日本文化
研究所
132. 倉林 正次 大嘗祭の芸能.-清暑堂御神楽考
刊行年:1960/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 6 国学院大学
日本文化
研究所
133. 倉林 正次 宮廷儀礼の構造
刊行年:1961/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 8 国学院大学
日本文化
研究所
134. 倉林 正次 大臣大饗の研究
刊行年:1962/10
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 11 国学院大学
日本文化
研究所
135. 倉林 正次 正月儀礼の成立(前編)(中編)(後編)
刊行年:1964/03-1965/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 14~16 国学院大学
日本文化
研究所
136. 倉林 正次 禊祭考.-上巳宴とその周辺
刊行年:1966/09
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 19 国学院大学
日本文化
研究所
137. 倉林 正次 桓武朝の儀礼(その一)
刊行年:1976/03
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 37 国学院大学
日本文化
研究所
138. 久保寺 逸彦 アイヌの葬制に現れたる死及び穢・祓の観念
刊行年:1962/10
データ:国学院大学
日本文化
研究所紀要 11 国学院大学
日本文化
研究所
139. 楠 正弘 ゴミソ信仰.-日本的シャーマニズムの一形態
刊行年:1979/03
データ:
日本文化
研究所研究報告別巻 16 東北大学文学部
日本文化
研究所
140. 楠 正弘 燃える「シャーマン」.-「堀シャーマニズム論」ヲメグッテ
刊行年:1985/03
データ:
日本文化
研究所研究報告別巻 22 東北大学文学部
日本文化
研究所