日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
183件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121. 宮島 新一 辻惟雄著『
日本美術
の歴史』
刊行年:2007/02
データ:日本歴史 705 吉川弘文館 書評と紹介
122. 田中 修二
日本美術
史の古代憧憬.-岡倉天心と荻原守衛
刊行年:1997/12
データ:『日本古代中世の政治と文化』 吉川弘文館
123. 西村 兼文 史海二十八巻
日本美術
の沿革を評す
刊行年:1894/01
データ:史海 30 経済雑誌社 批評
124. 戸田 禎佑 戸田禎佑『
日本美術
の見方』角川書店,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
125. 相澤 正彦 石山寺縁起絵巻第四・五巻の絵師について
刊行年:2008/09
データ:『
日本美術
史の杜』 竹林舎 絵巻と水墨画
126. 久野 健 止利仏師と飛鳥仏
刊行年:1982/08
データ:『
日本美術
史の巨匠たち』 筑摩書房
127. 川瀬 由照 唐招提寺の造営と智努王
刊行年:2008/09
データ:『
日本美術
史の杜』 竹林舎 宗教と造形
128. 漆 紅 釈迦誕生モティーフにおける中国的変容の指標を求めて.-灌水場面の雲に着目して
刊行年:1993/06
データ:『
日本美術
史の水脈』 ぺりかん社 宗教と造形 過去現在因果経
129. 佐々木 利和 古写真『志村弥十郎』が齎す情報について
刊行年:2008/09
データ:『
日本美術
史の杜』 竹林舎 近代絵画と写真
130. 井上 正 定朝
刊行年:1982/08
データ:『
日本美術
史の巨匠たち』 筑摩書房
131. 泉 武夫 図像の力.-黄不動尊の造形的環境
刊行年:1993/06
データ:『
日本美術
史の水脈』 ぺりかん社 宗教と造形
132. 泉 万里 祭礼草紙考
刊行年:1993/06
データ:『
日本美術
史の水脈』 ぺりかん社 倭と漢1
133. ミミ・イェンプルクサワン 平泉の寺院と五台山の思想
刊行年:1993/06
データ:『
日本美術
史の水脈』 ぺりかん社 倭と漢2
134. 岩佐 光晴 中尊寺金色堂壇上諸仏の移動問題について
刊行年:1993/06
データ:『
日本美術
史の水脈』 ぺりかん社 宗教と造形
135. 岩佐 光晴 仏師稽文会・稽主勲をめぐって
刊行年:2008/09
データ:『
日本美術
史の杜』 竹林舎 宗教と造形
136. 奥 健夫 延暦寺維摩居士試考
刊行年:1993/06
データ:『
日本美術
史の水脈』 ぺりかん社 宗教と造形
137. 梅沢 恵 法隆寺献納宝物四幅本聖徳太子絵伝について
刊行年:2008/09
データ:『
日本美術
史の杜』 竹林舎 絵巻と水墨画
138. 内田 啓一 法金剛院本「清凉寺大念仏縁起絵巻」について
刊行年:2008/09
データ:『
日本美術
史の杜』 竹林舎 絵巻と水墨画
139. カレン・L・ブロック∥昼間 範子訳 「元暁絵」に明恵像を見る
刊行年:1993/06
データ:『
日本美術
史の水脈』 ぺりかん社 倭と漢1
140. 原口 雅樹 三条南、京極東、明円堂.-ある仏所の終焉
刊行年:2008/09
データ:『
日本美術
史の杜』 竹林舎 宗教と造形