日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
825件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 黒板 勝美 博物館に就て
刊行年:1912/秋
データ:東京
朝日新聞
朝日新聞
社 虚心文集 第四
122. 菊池 徹夫 北日本考古学の現状.-周辺からの視点で列島史問い直そう
刊行年:1990/01/09
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社
123. 司馬 遼太郎 幻想さそう壁画古墳
刊行年:1972/04/01
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 高松塚 飛鳥高松塚古墳
124. 笹山 晴生 「大化改新」論の新しい展開.-第四回古代史シンポジウムから
刊行年:1980/01/26
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社
125. 笹山 晴生 「つわもの」の系譜(研究ノート)
刊行年:1981/08/20
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社
126. 坂本 太郎 一冊の本.-万葉集
刊行年:1965/07/03
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 坂本太郎著作集10歴史教育と文化財
127. 坂本 太郎 歴史博物館の新設を
刊行年:1966/10/01
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 坂本太郎著作集10歴史教育と文化財
128. 坂本 太郎 藤原宮跡の木簡の意義
刊行年:1967/03/03
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 坂本太郎著作集10歴史教育と文化財
129. 坂本 太郎 「平城宮展」を見て
刊行年:1969/01/15
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 坂本太郎著作集10歴史教育と文化財
130. 近藤 義郎 埴輪の起源
刊行年:1967/03/15
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 農民と耳飾り
131. 駒井 和愛 掘出された「金印」によせて.-弥生時代の博多と朝鮮、貢物の奴婢を代償に授与、洛陽ではあるまい
刊行年:1970/05/11
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社
132. 井上 光貞 日記から
刊行年:1982/11/22-12/04
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 井上光貞著作集11私と古代史学
133. 井上 光貞|岡崎 敬|金 元竜|橋本 市雄|平野 邦雄 「野性号」航海に参加して
刊行年:1975/08/02
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 座談会
134. 井上 光貞|崔 淳雨他 韓国美術五千年展
刊行年:1976/07/01
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 座談会
135. 井上 光貞 昭和史論争をめぐって
刊行年:1965/08/14
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社
136. 井上 光貞 記紀をどう読むか
刊行年:1970/02/10
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 古代史研究の世界|井上光貞著作集6古代世界の再発見
137. 伊藤 義教 渡来ペルシャ人の〝におい〟 法隆寺の香木を推理する
刊行年:1987/07/22
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社
138. 伊藤 玄三 平安宮跡の奈良型式瓦
刊行年:1973/12/17
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社
139. 石井 進 銭100文は何枚か
刊行年:1987/10/12
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 しごとの周辺
140. 石井 進 胸突坂のキツネ
刊行年:1987/10/13
データ:
朝日新聞
夕刊
朝日新聞
社 しごとの周辺 私本塵芥抄|石井進の世界6中世史へのいざない