日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
163件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
121. 菱沼 一憲
木村
茂光
著『初期鎌倉政権の政治史』
刊行年:2012/10
データ:日本歴史 773 吉川弘文館 書評と紹介
122. 高橋 昌明|
木村
茂光
はじめに 日本史講座3
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会
123. 高橋 貴
木村
茂光
『日本古代・中世畠作史の研究』
刊行年:1994/02
データ:歴史学研究 655 青木書店
124. 鈴木 哲雄
木村
茂光
編『雑穀-畑作農耕論の地平』
刊行年:2005/06
データ:史海 52 東京学芸大学史学会 書評
125. 谷口 美樹
木村
茂光
著『「国風文化」の時代』
刊行年:1998/05
データ:日本史研究 429 日本史研究会 新刊紹介
126. 戸川 点 『「国風文化」の時代』
木村
茂光
著
刊行年:1997/09
データ:歴史地理教育 567 歴史教育者協議会 読書室
127. 山本 憲明
木村
茂光
『日本古代・中世畠作史の研究』
刊行年:1993/05
データ:中世内乱史研究 14 中世内乱史研究会 書評
128.
木村
茂光
荘園領主制の成立と住人集団.-高野山領官省符荘の成立過程
刊行年:1972/10
データ:歴史学研究 389 青木書店 日本古代・中世畠作史の研究
129.
木村
茂光
臨時雑役に関する一考察.-賦課対象と”人別”免除の意味
刊行年:1976/03
データ:人文論叢 1・2 大阪市立大学大学院文学研究科 日本初期中世社会の研究
130.
木村
茂光
荘園四至示図ノート(Ⅰ).-紀伊国田荘絵図を中心に
刊行年:1985/12
データ:東京学芸大学紀要第3部門(社会科学) 37 東京学芸大学 日本初期中世社会の研究
131.
木村
茂光
平安後期の小武士団の基盤.-紀伊国天野社と坂上経澄
刊行年:1990/01
データ:『人物でたどる日本荘園史』 東京堂出版 中世の民衆生活史
132.
木村
茂光
矢代和也著『中世史研究と歴史教育論-遺稿と追悼-』
刊行年:1992/11
データ:歴史評論 507 校倉書房 書評
133.
木村
茂光
卒論のよしあしを決めるテーマの設定.-日本古代・中世史の場合
刊行年:1993/06
データ:歴史評論 518 校倉書房
134.
木村
茂光
成立期「住人等解」再論.-「住人」の検討を中心に
刊行年:1994/01
データ:東京学芸大学紀要第3部門(社会科学) 45 東京学芸大学
135.
木村
茂光
荘園はなぜ「保護」されたのか.-不輸と不入
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
136.
木村
茂光
鎌倉殿御使下文の政治史的意味.-初期頼朝政権発給文書の研究
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版
137.
木村
茂光
高橋昌明著『中世史の理論と方法-日本封建社会・身分制・社会史』
刊行年:1999/05
データ:日本史研究 441 日本史研究会 書評
138.
木村
茂光
服藤早苗編『王朝の権力と表象-学芸の文化史』
刊行年:2000/01
データ:歴史評論 597 校倉書房 紹介
139.
木村
茂光
『大鏡』の時代認識に関する覚書.-「ただ近きほど」を手がかりに
刊行年:2003/05
データ:歴史評論 637 校倉書房
140.
木村
茂光
稲作農耕儀礼の発生と展開「鎮守社の成立と農耕儀礼」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 下 勉誠出版 稲作農耕空間の構築と心性