日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
205件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 永井 路子 永井路子のよみがえる万葉人50人麻呂 再見
刊行年:1989/12/24
データ:読売新聞 読売新聞社 よみがえる万葉人
122. 中西 洋子 宮廷女官の悲恋
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
123. リービ 英雄 「好去好来」の中の日本語
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
124. 神野志 隆光 人麻呂の天皇神格化表現をめぐって
刊行年:1990/04
データ:『日本上代文学論集』 塙書房
柿本人麻呂
研究
125. 神野志 隆光 草壁皇子挽歌
刊行年:1998/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 43-9 学燈社 作品世界から-歌を読むことからひらかれる和歌史の視界
126. 岸 俊男 天平政界と家持
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社 詩人と歴史 宮都と木簡-よみがえる古代史
127. 直木 孝次郎 人麻呂・家持とその時代
刊行年:1976/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-5 学燈社 夜の船出-古代史からみた萬葉集
128. 倉住 薫 武田祐吉の
柿本人麻呂
研究.-巻向歌群を中心に
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11 国学院大学総合企画部広報課
129. 倉住 薫 「
柿本人麻呂
の妻」論.-武田祐吉論を始点として
刊行年:2009/03
データ:国学院大学校史・学術資産研究 1 国学院大学研究開発推進機構校史・学術資産研究センター
130. 北野 進
柿本人麻呂
の神話的表現.-吉野讃歌の山川表現をめぐって
刊行年:1988/10
データ:万葉研究 9 万葉集
131. 北山 茂夫
柿本人麻呂
論序説 その四.-「石中の死人」への挽歌
刊行年:1979/06
データ:文学 47-6 岩波書店
132. 小金丸 研一 万葉集発想.-序説―
柿本人麻呂
と原万葉と
刊行年:1995/03
データ:千葉商大紀要 32-4
133. 川島 智子
柿本人麻呂
の虚構の装置としての〈相聞〉
刊行年:1989/02
データ:日本文学誌要 40 法政大学国文学会
134. 阪口 保 高市皇子尊城上殯宮之時
柿本人麻呂
作歌に関する若干の私見
刊行年:1976/12
データ:神戸山手女子短期大学紀要 19 神戸山手女子短期大学
135. 佐伯 有清
柿本人麻呂
伝説と観音信仰(上)(下)
刊行年:1987/05|7
データ:成城文芸 119|120 成城大学文芸学部 柳田国男と古代史
136. 近藤 信義 「鳥が鳴くあづま」について.-
柿本人麻呂
の枕詞の用例から
刊行年:1996/03
データ:立正大学国語国文 33 立正大学国語国文学会
137. 稲岡 耕二 初期万葉の歌人|
柿本人麻呂
|筑紫歌壇
刊行年:1975/02
データ:『日本古典文学史の基礎知識』 有斐閣
138. 阿蘇 瑞枝
柿本人麻呂
と忍壁皇子.-人麻呂文学の形成期
刊行年:1972/10
データ:国語と国文学 49-10 至文堂
139. 大野 雍煕
柿本人麻呂
歌集試論.-用字法よりの考察 其の一
刊行年:1958/05
データ:国語国文研究 11 北海道大学国文学会
140. 大和 岩雄
柿本人麻呂
の「神」.-天武天皇と道教(上)
刊行年:1984/07
データ:東アジアの古代文化 40 大和書房