日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
438件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 北村 優季 佐伯今毛人.-東大寺造営を支えた古代氏族
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 仏教と学問
122. 下鶴 隆 利波臣志留志.-中央と地方の狭間
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原氏の転生
123. 清水 昭博 高句麗の造瓦と仏教
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房
124. 鷺森 浩幸 道鏡.-政界を揺るがせた怪僧か
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 皇位継承の動揺
125. 酒寄 雅志 藤原清河.-望郷の遣唐使
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原氏の転生
126. 井上 幸 解移牒符案にみえる訂正方法とその記号について
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
127. 大日方 克己 吉備真備.-伝説の右大臣
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 皇位継承の動揺
128. 大村 拓生 平安時代の摂津国衙・住吉社・渡辺党
刊行年:2006/03
データ:『難波宮から大坂へ』 和泉書院
129. 大澤 研一 中世上町台地の宗教的様相.-四天王寺を中心に
刊行年:2006/03
データ:『難波宮から大坂へ』 和泉書院
130. 榎村 寛之 古代都市難波の祭祀
刊行年:2006/03
データ:『難波宮から大坂へ』 和泉書院
131. 遠藤 慶太 欽明紀の「建邦の神」「神宮」.-『日本書紀』の百済史
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房
132. 古野 貢 細川氏権力と港湾都市
刊行年:2006/03
データ:『難波宮から大坂へ』 和泉書院
133. 方 国花 「井」字の使用法から文字の受容・展開を考える.-「並」「合」との比較から
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
134. 古市 晃 孝謙・称徳天皇.-孤高の女帝
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 皇位継承の動揺
135. 古市 晃 【懐風藻】
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原氏の転生
136. 福原 栄太郎 淡海三船・石上宅嗣.-唐で評価を得た文人ふたり
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 仏教と学問
137. 俣野 好治 藤原永手.-その政治姿勢と政治的立場
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 藤原氏の転生
138. 根来 麻子 正倉院文書における督促の表現.-「怠延」を中心に
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
139. 山下 有美 安都雄足.-その実像に迫る試み
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 仏教と学問
140. 山下 有美 月借銭再考
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房