日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
181件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121. 吉田 敦彦 日本神話と印欧神話
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社
122. 和田 萃 和風諡号の成立と皇統譜|大和の古道
刊行年:1980/01
データ:『ゼミナール日本古代史』 下 光文社
123. 勝部
正
郊 出雲のタタラ製鉄〈島根県飯石郡吉田村〉
刊行年:1985/05
データ:『日本民俗文化大系』 13 小学館 山の技術と民俗
124. 金 達寿|上田
正
昭|
森
浩一 清張〝古代史〟を考える
刊行年:1973/11
データ:文芸春秋 51-17 文芸春秋
125. 貝
森
格
正
津軽南部に於ける菅江真澄|菅江真澄と諏訪行宅
刊行年:1934/10
データ:うとう 8 青
森
郷土会
126. 大林 太良(報告)∥伊藤 清司|上田
正
昭|
森
浩一|吉田 敦彦 ウケイ
刊行年:1973/05
データ:『シンポジウム日本の神話』 2 学生社
127. 上田
正
昭(報告)∥伊藤 清司|大林 太良|
森
浩一|吉田 敦彦 天孫降臨
刊行年:1973/05
データ:『シンポジウム日本の神話』 2 学生社
128. 上田
正
昭|上田 篤 鎮守の
森
は甦る.-社叢学の可能性
刊行年:2001/09
データ:鴨東通信 43 思文閣出版 てぃーたいむ
129. 上田
正
昭|大塚 初重|泉
森
皎|石野 博信 藤ノ木古墳と副葬品
刊行年:1989/08
データ:季刊考古学 28 雄山閣出版 座談会
130. 上田
正
昭|金 達寿|水野 祐|
森
浩一 出雲と朝鮮をめぐって
刊行年:1976/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 30 朝鮮文化社 座談会
131. 上田
正
昭|黒岩 重吾|
森
浩一|李 進煕 新沢千塚と古代朝鮮
刊行年:1978/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 37 朝鮮文化社 座談会
132. 上田
正
昭|原田 伴彦|古田 実|
森
浩一 河内飛鳥をめぐって
刊行年:1971/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 11 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
133. 原田 伴彦|林屋 辰三郎|
森
浩一|金 達寿|上田
正
昭 討論
刊行年:1975/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 26 朝鮮文化社 公開シンポジウム「日本文化の源流をさぐる」
134.
森
真理子 『平家物語』成立史の一考察.-
正
盛・忠盛の位置付け
刊行年:2011/11
データ:歴史の広場 14 大谷大学日本史の会
135.
森
公章 「地下の
正
倉院」木簡に歴史を読む.-文献史学の方法
刊行年:1997/05
データ:『基礎ゼミテキスト 問いを生きる』
136.
森
浩一|石部
正
志 古墳文化の地方的特色(畿内およびその周辺)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
137.
森
正
温江遺跡検出の土坑.-丹後地域弥生時代後期における貯蔵形態の一例
刊行年:1989/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 33 京都府埋蔵文化財調査研究センター 資料紹介
138.
森
正
丹後の横穴式石室.-丹後町大成古墳群の再評価を中心に
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 志高遺跡と丹後の遺跡
139.
森
正
阿婆田窯跡群の須恵器.-重ね焼き技術の検討を中心
刊行年:1991/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 41 京都府埋蔵文化財調査研究センター 研究ノート
140.
森
正
丹後地域横穴墓の変質と終焉.-律令期地域支配の一側面
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 歴史時代