日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
230件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 伊藤 寿和 『
武蔵国
鶴見寺尾郷図』に関する歴史地理学的研究
刊行年:2002/03
データ:日本女子大学紀要 文学部 51 日本女子大学文学部
122. 石村 喜英
武蔵国
国分寺跡出土の陶硯と古瓦硯
刊行年:1976/12
データ:史迹と美術 470 史迹美術同攷会
123. 石村 喜英
武蔵国
における渡来新羅人僧尼の動向
刊行年:1987/11
データ:多摩のあゆみ 49 多摩中央信用金庫 仏教考古学研究
124. 石井 則孝
武蔵国
入間郡衙の所在と範囲について
刊行年:2003/05
データ:『新世紀の考古学』 纂修堂
125. 石井 進 千々和実編『
武蔵国
板碑集録三』
刊行年:1973/08
データ:史学雑誌 82-8 山川出版社
126. 池田 文子|平田 美枝子 条里制と
武蔵国
国府の研究
刊行年:1963/12
データ:日本史攷究 12 早稲田大学教育学部日本史攷究会 この号奥付無(法政の受入ゴム印は1963/11/29)。ここでは4による
127. 阿部 征寛 中世
武蔵国
の時衆道場.-遊行の拠点
刊行年:1984/11
データ:三浦古文化 36 三浦古文化研究会 中世関東の武士団と信仰
128. 秋山 元秀 東海道(甲斐国|相模国|
武蔵国
)
刊行年:1978/03
データ:『古代日本の交通路』 Ⅰ 大明堂
129. 落合 義明 中世
武蔵国
における宿の形成.-入間川宿を中心に
刊行年:2008/09
データ:『中世都市研究』 14 中世都市研究同人会
130. 落合 義明
武蔵国
と秩父平氏.-成立期の本拠を探る
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 地域社会と武士団
131. 奥野 高広 由比源三郎と北条氏照|
武蔵国
の一揆と後北条氏
刊行年:1964/12
データ:府中市史史料集 5
132. 奥野 高広 鎌倉幕府の滅亡と
武蔵国
司|建武中興と
武蔵国
刊行年:1965/12
データ:府中市史史料集 9
133. 下村 栄安 源義賢・義平格闘の地
武蔵国
大蔵に就て
刊行年:1969/09
データ:武蔵野 48-2・3 武蔵野文化協会
134. 福田 健司
武蔵国
における古墳時代の問題点.-
武蔵国
造の反乱
刊行年:1995/10
データ:歴史手帖 23-10 名著出版
135. 菱沼 勇|伊藤 勇人
武蔵国
播羅郡 白髪神社
刊行年:1979/02
データ:式内社のしおり 12 式内社顕彰会
136. 原島 礼二
武蔵国
足立郡の領域と郷名
刊行年:1978/01
データ:埼玉大学紀要(人文科学篇) 26 埼玉大学教養部
137. 羽床 正明
武蔵国
入間郡の神火について.-森田悌氏の批判に対して
刊行年:1988/09
データ:信濃 40-9 信濃史学会
138. 森田 悌 奈良末の地方政情.-
武蔵国
神火をめぐって
刊行年:1978/09
データ:信濃 30-9 信濃史学会 『古代の武蔵』参照 解体期律令政治社会の研究
139. 茂木 雅博 増田逸朗著 古代王権と
武蔵国
の考古学
刊行年:2002/08
データ:季刊考古学 80 雄山閣 書評
140. 森 淳司 防人歌の場.-
武蔵国
の場合
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・文学』 塙書房