日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
759件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 滝沢 由美子 地籍図による地域環境と景観の復原.-その意義と利用上の問題点
刊行年:1995/01
データ:
歴史地理学
172
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
122. 高橋 美久二 古代道路研究の現状と課題
刊行年:2000/06
データ:
歴史地理学
199
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
123. 高橋 美久二 近江国甲賀郡条里と弘福寺領蔵部荘
刊行年:2004/03
データ:
歴史地理学
218
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 草創期荘園|初期荘園
124. 瀧音 能之 古代の日本海と伯耆国宗形神社
刊行年:1986/03
データ:
歴史地理学
132
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 出雲国風土記と古代日本-出雲地域史の研究
125. 高橋 学 古代末以降における臨海平野の地形環境と土地開発.-河内平野の島畠開発を中心に
刊行年:1994/01
データ:
歴史地理学
167
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
126. 高橋 誠一 小林健太郎先生を悼む
刊行年:1998/03
データ:
歴史地理学
188
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
127. 高重 進 米倉二郎先生と
歴史地理学
会
刊行年:2008/04
データ:
歴史地理学
239
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 名誉会員・会長経験者および関係者による寄稿・インタビュー
128. 千田 稔 日本における「ヰナカ(田舎)」の成立.-「ヒナ」と「アヅマ」との関連において
刊行年:1999/01
データ:
歴史地理学
192
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
129. 関戸 明子 地名研究の視点とその系譜.-小地名の研究を中心に
刊行年:1988/03
データ:
歴史地理学
140
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
130. 田中 達也 中近世移行期における村落内地域単位の変容過程.-下野国大芦川・南摩川流域における「内」を事例として
刊行年:2000/12
データ:
歴史地理学
201
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
131. 田林 明 浮田典良編『日本の農山漁村とその変容』
刊行年:1990/12
データ:
歴史地理学
151
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
132. 中山 正民 中世・近世の利根川中流地域における地形環境と社会史.-浅間山の大噴火と利根川の瀬替え
刊行年:1997/06
データ:
歴史地理学
184
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
133. 中村 太一 山陽道美作支路の復原的研究
刊行年:1990/09
データ:
歴史地理学
150
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 日本古代国家と計画道路
134. 中島 義一 山田安彦編著:『方位と風土』
刊行年:1995/12
データ:
歴史地理学
176
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
135. 中田 栄一 奥田淳爾著:『黒部奥山と扇状地の歴史』
刊行年:2000/12
データ:
歴史地理学
201
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 文献紹介
136. 外山 秀一 伊達宗泰著『日本古代文化圏の形成と伝播』
刊行年:1992/03
データ:
歴史地理学
158
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
137. 千葉 徳爾 山地における狩猟秘伝書の伝播について
刊行年:1981/03
データ:
歴史地理学
112
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) マタギ
138. 山田 安彦 新宿区教育委員会編:新宿区地図帳 新宿区教育委員会編:地図で見る新宿区の移り変わり-牛込編 新宿区教育委員会編:地図で見る新宿区の移り変わり-四谷編
刊行年:1983/09
データ:
歴史地理学
122
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)
139. 山田 安彦 足利報告に対するコメント.-変革期の歴史地理に関する基本的視角
刊行年:1991/01
データ:
歴史地理学
152
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売) 変革期の歴史地理〈シンポジウム〉-課題報告
140. 鬼塚 久美子 人面墨書土器からみた古代における祭祀の場
刊行年:1996/12
データ:
歴史地理学
181
歴史地理学
会(発行)|古今書院(発売)