日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
146件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 大塚 徳郎 大伴弟麻呂から文室綿麻呂まで
刊行年:1997/01
データ:宮城史学 17 宮城
歴史教育研究
会 みちのく古代史講座(そのⅣ)
122. 大塚 徳郎 文室綿麻呂の征討以後から元慶の乱まで
刊行年:1998/03
データ:宮城史学 18 宮城
歴史教育研究
会 みちのく古代史講座(そのⅤ)
123. 大塚 徳郎 平安中・後期の陸奥守
刊行年:1986/11
データ:宮城史学 11 宮城
歴史教育研究
会 みちのく古代史講座(そのⅡ)
124. 追塩 千尋 古代・中世仏教史の枠組みについて.-教科書と概説書の間
刊行年:2001/02
データ:『歴史研究と社会科教育』 北海道
歴史教育研究
会 特別寄稿
125. 遠藤 元男 原始工芸に関する覚書
刊行年:1939/08|12
データ:(研究評論)歴史教育 14-5|12
歴史教育研究
会 日本職人史の研究・論集編
126. 福山 敏男 飛鳥京
刊行年:1940/02
データ:(研究評論)歴史教育 14-11
歴史教育研究
会 日本建築史研究 続編
127. 瀧川 政次郎 日本古代社会経済史概説
刊行年:1933/04
データ:(研究評論)歴史教育 8-1
歴史教育研究
会 歴史教育再吟味前篇|日本社会経済史論考
128. 西岡 虎之助 奈良平安時代の女性.-歌謡を通じて観たる
刊行年:1931/02
データ:(研究評論)歴史教育 5-12
歴史教育研究
会 民衆生活史研究
129. 西岡 虎之助 中世荘地の干拓拡張
刊行年:1936/01
データ:(研究評論)歴史教育 10-10
歴史教育研究
会 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
130. 西岡 虎之助 国史上に於ける現代史の意義
刊行年:1936/11
データ:(研究評論)歴史教育 11-8
歴史教育研究
会 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
131. 西岡 虎之助 中世に於ける荘民用益地の配合状態
刊行年:1939/05
データ:(研究評論)歴史教育 14-2
歴史教育研究
会 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
132. 天坊 幸彦 難波京
刊行年:1940/02
データ:(研究評論)歴史教育 14-11
歴史教育研究
会 上代浪華の歴史地理的研究
133. - 坂口勉先生のプロフィール|履歴|主な論文・著作
刊行年:2001/02
データ:『歴史研究と社会科教育』 北海道
歴史教育研究
会
134. 黒板 勝美 上代史概説.-とくに奈良時代に就いて
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史教育 8-7
歴史教育研究
会 虚心文集 第四
135. 川崎 庸之 天台宗教団成立に関する二、三の考察
刊行年:1932/04
データ:(研究評論)歴史教育 7-1
歴史教育研究
会 川崎庸之歴史著作選集2日本仏教の展開
136. 川崎 庸之 中世仏教成立史の一面.-特に平安朝に於ける浄土教と聖、上人の行業について
刊行年:1934/10
データ:(研究評論)歴史教育 9-7
歴史教育研究
会 川崎庸之歴史著作選集2日本仏教の展開
137. 竹内 理三 奈良朝に於ける寺田に就いて
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史教育 8-7
歴史教育研究
会 竹内理三著作集1奈良朝時代に於ける寺院経済の研究
138. 瀧川 政次郎 郷土史と社会・経済・法制史
刊行年:1942/04
データ:『郷土史は如何に研究すべきか』 四海書房 再版で増補。嵐目録は目次による誤植継承
139. 多賀 宗隼 北条執権政治の意義.-北条貞時を中心として
刊行年:1940/09
データ:(研究評論)歴史教育 15-6
歴史教育研究
会 鎌倉時代の思想と文化
140. 関口 明 日本古代社会とクマ皮
刊行年:2001/02
データ:『歴史研究と社会科教育』 北海道
歴史教育研究
会 特別寄稿 古代東北の蝦夷と北海道