日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
172件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
121. 鈴木 靖民 井真成とは誰か.-新発見の遣唐使墓誌
刊行年:2004/10/21
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 文化 批評と表現
122. 田村 圓澄 大宰府・水城の景観保全.-待たれる国の緊急対策
刊行年:1973/08/27
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 学芸
123. 西岡 虎之助 虚偽の信仰
刊行年:1954/05/02
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
124. 西岡 虎之助 宗教をこう思う
刊行年:1955/06/05
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
125. 直木 孝次郎 難波宮発掘20年.-大化改新の究明にカギとなる資料
刊行年:1974/02/26
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社
126. 東野 治之 王勃集.-木簡からの発見
刊行年:1975/06/12
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 書の古代史
127. 山根 徳太郎 難波宮の発掘 確認できた大極殿 壮大・隋唐文化との関連
刊行年:1961/04/19
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 難波宮址の研究(研究予察報告4)
128. 八幡 一郎 人類学の巨人.-長谷部言人博士をしのぶ
刊行年:1969/12/08
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 八幡一郎著作集6方法論序説・日録
129. 和歌森 太郎 日本人は、いつ、どこから来たか(1)~(10)
刊行年:1963/01/21|22|24~26|29~31|02/02|04
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 日本史の争点 第1講 日本史の争点
130. 和歌森 太郎 「邪馬台国」はどこか(1)~(11)
刊行年:1963/02/07~09|12|13|15|16|18~21
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 日本史の争点 第2講 日本史の争点|和歌森太郎著作集4古代の宗教と社会|別冊歴史読本22-23日本史の争点101(1997/05)
131. 和歌森 太郎 封建制はいつ成立したか(1)~(10)
刊行年:1963/07/10|12|15|17|19|22|23|27|29|08/01
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 日本史の争点 第8講 日本史の争点|別冊歴史読本22-23日本史の争点101(1997/05)
132. - いままでとこれから
刊行年:1963/04/07
データ:
毎日新聞
夕刊
毎日新聞
社 日本史の争点
133. 蔵中 しのぶ 伝えたのは誠実な心
刊行年:2016/10/27
データ:チャイナウォッチ(日本語版) チャイナデイリー社(
毎日新聞
) 鑑真特集∥もとは英字紙中国日報 鑑真
134. 鬼頭 清明 古代史解明の鍵|平城京の日常生活(平城宮を甦らせた木簡|平城宮のまもり|役人の日常生活|平城宮の造営工事|木簡が語る政変のディテイル|平城宮木簡と女性|諸国からの租税と荷札|平城京からの木簡)|各地の木簡から(藤原宮木簡|長岡京木簡|伊場木簡|大宰府木簡)
刊行年:1984/06
データ:『木簡の社会史-天平人の日常生活』 河出書房新社
毎日新聞
奈良版1年間の連載を改編
135. 福山 敏男 出雲大社の建築(研究室から)
刊行年:1956/02
データ:
毎日新聞
(大阪) 26223
毎日新聞
社
136. 福山 敏男 新中国の建築
刊行年:1966/12/23夕刊
データ:
毎日新聞
(大阪) 30162
毎日新聞
社
137. 佐藤 一夫 静川16遺跡から環壕集落が出た
刊行年:1982/11/28
データ:
毎日新聞
(北海道版)
毎日新聞
社
138. 服部 隆一郎 金森獣骨遺跡
刊行年:1975/03/02
データ:
毎日新聞
(東北版)
毎日新聞
社 原東北人の生活 東北人
139. 服部 隆一郎 永福寺裏山遺跡
刊行年:1975/03/30
データ:
毎日新聞
(東北版)
毎日新聞
社 原東北人の生活 エゾ=アイヌ説 東北人
140. 森 嘉兵衛|高橋 富雄|山口 晃岳|小形 信夫∥桜井 邦雄(司会) 座談会<上>私とのかかわりあい|同<中>創建、その役割|同<下>良源開基説と保存問題
刊行年:1975/12/23-25
データ:
毎日新聞
(岩手版)
毎日新聞
社 天台寺-そのナゾに挑む25~27