日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
514件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 小林 宏 唐律疏議の原文について
刊行年:1974/12
データ:国学院
法学
12-2 国学院大学
法学
会 日本律復原の研究
122. 小林 宏 「因循」について.-日本律令制定の正当化に関する考察
刊行年:1991/01
データ:国学院
法学
28-3 国学院大学
法学
会 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
123. 小林 宏 因准ノ文ヲ以ッテ折中ノ理ヲ案ズベシ.-明法家の法解釈理論
刊行年:1991/03
データ:国学院
法学
28-4 国学院大学
法学
会 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
124. 小林 宏 前近代法典編纂試論
刊行年:2003/03
データ:国学院
法学
40-4 国学院大学
法学
会
125. 小林 宏 古記と令釈.-その法解釈の手法について
刊行年:2005/03
データ:国学院
法学
42-4 国学院大学
法学
会 日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世
126. 小林 宏編 律条拾葉
刊行年:1974/01
データ:国学院
法学
11-3 国学院大学
法学
会 日本律復原の研究
127. 小林 宏|高塩 博 律集解の構成と唐律疏議の原文について(一)~(三)
刊行年:1976/02|12|1978/02
データ:国学院
法学
13-4|14-3|15-3 国学院大学
法学
会 日本律復原の研究
128. 小林 宏|高塩 博 律疏考.-我が国における唐律継受の一断面
刊行年:1979/02
データ:国学院
法学
16-4 国学院大学
法学
会 日本律復原の研究
129. 小早川 欣吾 我国中古に於ける債権の担保
刊行年:1932/
データ:
法学
論叢 27-2~4 京都帝国大学
法学
会 日本担保法史序説
130. 猪熊 兼繁 聖徳太子の立法
刊行年:1951/09
データ:
法学
論叢 57-4 京都大学
法学
会
131. 猪熊 兼繁 『家』と『戸』.-令制戸籍、計帳の研究序説
刊行年:1953/06
データ:
法学
論叢 59-2 京都大学
法学
会
132. 猪熊 兼繁 親魏倭王
刊行年:1957/04
データ:
法学
論叢 63-1 京都大学
法学
会
133. 猪熊 兼繁 倭国の成立過程について
刊行年:1957/12
データ:
法学
論叢 63-5 京都大学
法学
会
134. 猪熊 兼繁 謹賀新年
刊行年:1960/01
データ:
法学
セミナー 46 法史夜話 陰陽寮
135. 猪熊 兼繁 『倭国』について
刊行年:1962/04
データ:
法学
論叢 71-1 京都大学
法学
会
136. 猪熊 兼繁 北アジアと我が古代法
刊行年:1963/09
データ:
法学
論叢 73-5・6 京都大学
法学
会
137. 出射 義夫 聖徳太子十七条憲法の時代的背景
刊行年:1976/09
データ:獨協
法学
8
138. 出射 義夫 聖徳太子憲法の本文注釈
刊行年:1977/10
データ:獨協
法学
9
139. 石尾 芳久 大化改新と復讐譚
刊行年:1962/10
データ:綜合
法学
5-10 法史余滴
140. 井ケ田 良治 庄園制の崩壊過程.-室町時代の東寺領太良庄
刊行年:1958/01
データ:同志社
法学
45 同志社
法学
会