日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
204件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121.
清水
潔 渡辺寛教授の御退任にあたって
刊行年:2010/03
データ:皇学館
史
学 25 皇学館大学
史
学会
122.
清水
浩一郎 南宋告身の文書形式について
刊行年:2007/09
データ:歴
史
109 東北
史
学会
123.
清水
潤三 松本芳夫著「日本の民族」
刊行年:1955/04
データ:
史
学 28-1 三田
史
学会
124.
清水
潤三 故藤田亮策講師を想う
刊行年:1961/04
データ:
史
学 33-3・4 三田
史
学会
125.
清水
潤三 東北における古墳の変形
刊行年:1961/04
データ:
史
学 33-3・4 三田
史
学会
126. 中目 誠 郷土の
史
観にふれて|農業開発の夜明け(胆沢扇状地の先住者たち|農業は
清水
下遺跡周辺から始まる|朝廷の日高見国への侵攻|太母鬼部族の足跡|朝廷軍胆沢を攻める|農業開発を急ぐ蝦夷地|胆沢連合軍の活躍|陸奥国の人事往来)|胆沢城築城後の経営(ヤマト朝廷支配下の胆沢|鎮守府胆沢城の形成|本格的胆沢開発への取り組み|蝦夷地開発に室の神・つるき神勧請|城柵内に保護し開墾|北の種族|蘇民まつりによる祈願|神仏加護による開拓|胆沢への仏教普及|郡司安倍氏と胆沢地方|古代の牧場経営と馬神|執筆を終えて)
刊行年:1997/12
データ:『古代における胆沢開発
史
考』 胆沢町
史
刊行会 内題に別集「古代における胆沢開発
史
考」と有。胆沢町
史
別集の意か
127.
清水
みき 長岡京.-宮都の変換点として
刊行年:2002/06
データ:歴
史
と地理 555 山川出版社 講座・生活文化
史
101
128. 今谷 明 籤引き将軍と石
清水
八幡
刊行年:1996/06
データ:is 72 ポーラ文化研究所
129. 細川 亀市 延久記録所と石
清水
領庄園
刊行年:1932/04|05
データ:仏教思想 7-4|5 日本仏教経済
史
論考
130.
清水
孝之 曽々木谷田遺跡の瓦質擂鉢について
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会
史
』 桂書房
131.
清水
康二 倭の五王の鏡
刊行年:1993/05
データ:季刊考古学 43 雄山閣出版 中国鏡の年代と性格
132.
清水
宥聖 平清盛 平時子|平維盛 藤原茂親女
刊行年:1987/02
データ:歴
史
読本 32-4 新人物往来社 別冊歴
史
読本21-49日本
史
をさわがせた夫婦たち(1996/12)
133.
清水
擴 九体堂と一間四面堂
刊行年:1973/05
データ:日本建築学会論文報告集 207 日本建築学会 平安時代仏教建築
史
の研究
134.
清水
三男 中世後期に於ける丹波国大山荘の生活
刊行年:1944/04
データ:『中世文化
史
研究』 星野書店 中世荘園の基礎構造
135.
清水
亮 湯浅治久『中世東国の地域社会
史
』
刊行年:2007/04
データ:歴
史
学研究 826 青木書店 書評
136.
清水
亮 松本一夫『日本
史
へのいざない-考えながら学ぼう-』
刊行年:2007/05
データ:歴
史
学研究 827 青木書店
史
料・文献紹介
137.
清水
亮 三田武繁著『鎌倉幕府体制成立
史
の研究』
刊行年:2009/07
データ:歴
史
評論 711 校倉書房 書評
138.
清水
亮 関東の中世
史
を歩き、関東の中世
史
料を読む
刊行年:2011/03
データ:人民の歴
史
学 187 東京歴
史
科学研究会
139.
清水
克行 牛山佳幸『〈小さき社〉の列島
史
』
刊行年:2000/09
データ:歴
史
学研究 740 青木書店
史
料・文献紹介
140.
清水
潔 所功著『宮廷儀式書成立
史
の研究』
刊行年:2001/05
データ:芸林 50-2 芸林会 図書紹介