日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
159件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 三上 喜孝 払田柵跡第一二二次調査出土の第六号
漆紙文書
刊行年:2004/03
データ:『払田柵跡-第122次~124次調査概要』 秋田県教育委員会
122. 三上 喜孝 払田柵跡第一二二次調査出土の第六号
漆紙文書
刊行年:2009/03
データ:『払田柵跡』 Ⅲ 秋田県教育委員会 付編
123. 舘野 和己 出土史料の性格(
漆紙文書
|墨書土器)|小規模宅地の出現
刊行年:1989/03
データ:『平城京右京八条一坊十三・十四坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所
124. 舘野 和己 木簡の内容と型式|木簡の書風と書式|木簡の製作と廃棄|
漆紙文書
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 文字関係資料
125. 舘野 和己|古尾谷 知浩 平城京左京三条一坊十六坪出土の
漆紙文書
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 2000-Ⅰ 奈良国立文化財研究所
126. 高島 英之 下小鳥遺跡出土の
漆紙文書
について 下小鳥遺跡出土の墨書土器について
刊行年:1991/03
データ:『下小鳥遺跡』 群馬県埋蔵文化財調査事業団
127. 高島 英之 群馬県太田市東今泉鹿島遺跡出土「米一斗請求解文」
漆紙文書
刊行年:2007/11
データ:日本歴史 714 吉川弘文館 史料散歩
128. 西崎 亨 『古文孝経』断簡.-胆沢城跡および山王遺跡出土
漆紙文書
刊行年:1997/09
データ:鳴尾説林 5 狂孜会
129. 東野 治之 『多賀城
漆紙文書
』(宮城県多賀城跡調査研究所資料Ⅰ)
刊行年:1980/04
データ:史学雑誌 89-4 山川出版社
130. 下向井 龍彦 「腰縄」と「面縛」.-松本政春氏の軍団兵士制理解に触れて
刊行年:2010/08
データ:続日本紀研究 387 続日本紀研究会 研究ノート∥→史人3(2011/05)
131. 平川 南 仙台市郡山遺跡の木簡
刊行年:1982/03
データ:『郡山遺跡』 Ⅱ 仙台市教育委員会
漆紙文書
の研究
132. 平川 南 下野国府跡出土の木簡について
刊行年:1982/03
データ:『下野国府跡』 Ⅳ 栃木県教育委員会
漆紙文書
の研究
133. 松本 政春 軍団兵士と「腰縄」
刊行年:2009/08
データ:続日本紀研究 381 続日本紀研究会 研究ノート 律令国家軍制の構想と展開
134. 工藤 雅樹 宮城県多賀城跡調査研究所『多賀城
漆紙文書
』(宮城県多賀城跡調査研究所資料Ⅰ)
刊行年:1979/10
データ:歴史 53 東北史学会
135. 鐘江 宏之 石上英一・加藤友康・山口英男編『古代文書論-正倉院文書と木簡・
漆紙文書
-』
刊行年:2000/09
データ:日本史研究 457 日本史研究会 新刊紹介
136. 古尾谷 知浩 一九九五年出土の木簡.-概要|同-奈良・平城宮跡|西日本出土の
漆紙文書
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
137. 平川 南 文献史料から見た出羽国府論|出羽国府と渤海|秋田城
漆紙文書
からみた出羽国府論
刊行年:2014/05
データ:『律令国郡里制の実像』 上 吉川弘文館 第二章 国府 渡嶋津軽津司|靺鞨=渤海説
138. 樋口 知志 陸奥国北部の出土文字資料.-胆沢城出土の木簡と
漆紙文書
を中心に
刊行年:2010/09
データ:『古代東北の城柵と木簡』 木簡学会
139. 樋口 知志 陸奥国北部の出土文字資料.-胆沢城出土の木簡と
漆紙文書
を中心に
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
140. 千葉 孝弥|平川 南|鐘江 宏之|古尾谷 知浩 山王遺跡出土の
漆紙文書
・木簡
刊行年:1997/03
データ:『山王遺跡Ⅰ-仙塩道路建設に係る発掘調査報告書』 多賀城市教育委員会