日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
256件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121.
瀧音
能之
出雲国風土記のなかの越
刊行年:2000/10
データ:『原始・古代の日本海文化』 同成社 古代史編 古代出雲の社会と交流
122.
瀧音
能之
忌部神戸と玉作の神
刊行年:2002/03
データ:駒沢史学 58 駒沢史学会 古代出雲の社会と交流
123.
瀧音
能之
任那日本府の異相
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社 『古事記』『日本書紀』と古代史料にみる古代の異相
124.
瀧音
能之
海幸彦・山幸彦|浦島
刊行年:2004/04
データ:『人物伝承事典』 東京堂出版出
125.
瀧音
能之
出雲という地域の特殊性
刊行年:2006/10
データ:『古代出雲の社会と交流』 おうふう 序章
126.
瀧音
能之
出雲大社の高層性の意味
刊行年:2007/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅲ 島根県古代文化センター
127.
瀧音
能之
邪馬台国論争と古代出雲の謎
刊行年:2007/04
データ:歴史読本 52-4 新人物往来社 特集ワイド 深層論点 未解決テーマの現在
128.
瀧音
能之
神話・伝説における熊の役割
刊行年:2007/09
データ:駒沢史学 69 駒沢史学会 熊野
129.
瀧音
能之
卑弥呼|弓月君
刊行年:2007/12
データ:歴蔵 6 新人物往来社 『歴史読本』12月号別冊付録
130.
瀧音
能之
出雲国造神賀詞奏上の意図
刊行年:2009/09
データ:駒沢史学 73 駒沢史学会
131.
瀧音
能之
欠史八代の天皇について
刊行年:2010/07
データ:『歴史群像シリーズ』 特別編集 学研パブリッシング コラム
132.
瀧音
能之
出雲国造神賀詞の神話
刊行年:2012/03
データ:駒沢史学 78 駒沢史学会
133.
瀧音
能之
古事記と出雲の神話
刊行年:2013/03
データ:中央史学 36 中央史学会
134. 西光 慎治(インタビュー) 天皇陵造営地に込められた血の正統性と新国家への誓い
刊行年:2016/09
データ:『古代史検証 持統天皇とは何か』 宝島社 天武天皇・持統天皇陵 野口王墓最新研究
135.
瀧音
能之
瀧音
能之
『古代史の謎と人物』岩田書院,1997|
瀧音
能之
『古代の出雲的世界』白鳥舎,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
136. 菊地 照夫 出雲国造神賀詞奏上儀礼の意義.-神宝の検討を中心に
刊行年:1995/02
データ:『古代王権と交流』 7 名著出版 古代王権の宗教的世界観と出雲
137. 足立 克己 独自の青銅器文化を育んだ出雲人.-荒神谷・加茂岩倉での大発見に見る出雲
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古代出雲の謎
138. 梅原 猛 生きている出雲神話
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
139. 水野 祐 跋
刊行年:1995/07
データ:『出雲の源郷』 大社文化事業団
140. 松本 岩雄 四隅突出型墓の謎.-巨大政治勢力の存在に迫る
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社 古代出雲の謎