日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 藤瀬 禎博 環有明海の青銅器文化.-青銅器
生産
はいつ,どこではじまったか
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 生業・
生産
と技術
122. 山田 邦和 播磨の須恵器
生産
.-鴨谷池遺跡出土須恵器の検討を通じて
刊行年:1986/03
データ:『鴨谷池遺跡』 明石市教育委員会|同志社大学考古学研究室 須恵器
生産
の研究
123. 丸山 真史|松井 章 動物資源の利用と変遷.-骨角器と皮革の
生産
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院
生産
と流通
124. 丹羽野 裕|平石 充 出雲・大井窯跡群の様相と
生産
体制試論
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽社 窯業体制と
生産
組織
125. 古谷 毅 弥生・古墳時代手工業
生産
の特質
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課 『
生産
と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』(平成19年度国学院大学文学部共同研究公開シンポジウム発表要旨集,国学院大学文学部考古学研究室編,国学院大学文学部考古学研究室2008/02)。「弥生・古墳時代における手工業
生産
の展開と特質」
126. 梅﨑 惠司 無文土器時代と弥生時代の石器
生産
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会
生産
・技術・流通 無文土器時代|弥生時代石器|
生産
と流通|工房|石材
127. 菱田 哲郎 古墳時代中・後期の手工業
生産
と王権
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会
生産
・技術・流通 手工業
生産
|須恵器|技術の拡散|中心-周辺関係|倭王権
128. 塩沢 君夫 マルクスにおけるアジア的
生産
様式概念の成立と発展
刊行年:1968/08
データ:『資本主義の思想構造』 岩波書店 アジア的
生産
様式論
129. 岡本 東三 窯業
生産
の展開(屋瓦とその技法)
刊行年:1986/03
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 下 有斐閣
130. 森 浩一 大蓮寺窯址と五世紀代の須恵器
生産
刊行年:1977/03
データ:中央公論歴史と人物 7-3 中央公論社 考古学・西から東から3宮城県 考古学 西から東から
131. 松本 岩雄 弥生青銅器の
生産
と流通.-出雲地域出土青銅器を中心として
刊行年:2001/04
データ:古代文化 53-4 古代学協会
132. 中村 浩 須恵器の
生産
と流通-とくに古墳時代の状況について-
刊行年:1981/09
データ:考古学研究 28-2 考古学研究会 第27回考古学研究会総会研究発表「
生産
と流通」
133. 中村 浩 窯業
生産
の展開(窯構造の変遷)
刊行年:1986/03
データ:『日本歴史考古学を学ぶ』 下 有斐閣
134. 吉岡 康暢 中世陶器の
生産
と流通(二)
刊行年:1981/09
データ:考古学研究 28-2 考古学研究会 第27回考古学研究会総会研究発表「
生産
と流通」
135. 浅香 年木 平安後期における在地の手工業
生産
刊行年:1970/04
データ:『日本古代史論叢』 遠藤元男博士還暦記念日本古代史論叢刊行会 日本古代手工業史の研究
136. 村上 恭通 古墳時代の鉄器
生産
と社会構造
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会
生産
・技術・流通 古墳時代中・後期|鍛冶遺構|鍛冶具副葬|分業|社会構造
137. 三浦 圭介 古代北日本の
生産
・流通
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第1分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』
生産
・流通の諸問題
138. 国分 直一|伊東 照雄|望月 久美子 綾羅木郷弥生社会と
生産
技術.-工具・農具・その他
刊行年:1976/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 10 JICC(ジック)出版局
139. 木下 順 公開シンポジウム『
生産
と権力、職掌と身分-社会階層形成の歴史学研究-』聴講記
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
140. 石木 秀啓 牛頸窯跡群と九州の須恵器
生産
体制.-八世紀以降を中心として
刊行年:2007/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 134 国立歴史民俗博物館
生産
論