日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
216件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 新川 登亀男 文字の伝来
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 対外関係の諸相
122. 末木 文美士 仏教的世界観とエノセントリズム
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会
123. 長澤 和俊 唐の都・長安|正倉院への道
刊行年:1986/12
データ:『海外視点・日本の歴史』 4 ぎょうせい
124. 豊田 有恒 空海と最澄.-密教の演出者たち
刊行年:1979/06
データ:『図説人物海の日本史』 1 毎日新聞社
125. 遠山 美都男 「日本」「天皇」の成立
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
126. 土田 直鎮 遣唐使と正倉院
刊行年:1986/12
データ:『海外視点・日本の歴史』 4 ぎょうせい 時代概説
127. 義江 彰夫 朝廷・幕府の分立と日本の王権.-高麗・李朝王権との比較を通して
刊行年:1992/07
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅱ 東京大学出版会
128. 吉田 歓 都城制の展開
刊行年:2011/05
データ:『日本の対外関係』 2 吉川弘文館 対外関係の諸相
129. 小野
正敏
遺跡・遺物の違いから見た北と畿内.-勝山館を見直す
刊行年:2001/06
データ:『北から見直す日本史-上之国勝山館跡と夷王山墳墓群からみえるもの』 大和書房
130. 小野
正敏
館・屋敷の空間構造をめぐって.-寡黙な考古資料と語り合う試み
刊行年:1995/06
データ:『中世資料論の現在と課題』 名著出版 基調講演
131.
石井
正敏
石井
正敏
『日本渤海関係史の研究』吉川弘文館,2001|森克己『日宋貿易の研究』国立書院,1948(国書刊行会,1986)|森克己『遣唐使』至文堂,1955(増補版,1966)
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
132.
石井
正敏
日本通交初期における渤海の情勢について.-渤海武・文両王交替期を中心として
刊行年:1973/02
データ:法政史学 25 法政大学史学会
133.
石井
正敏
初期日渤交渉における一問題.-新羅征討計画中止との関連をめぐって
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第一 吉川弘文館 日本渤海関係史の研究
134.
石井
正敏
渤海国使者を迎えた幻の客院.-造船基地福良泊の隆盛
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
135.
石井
正敏
大伴古麻呂奏言について.-虚構説の紹介とその問題点
刊行年:1983/03
データ:法政史学 35 法政大学史学会
136.
石井
正敏
中国における渤海史研究の現状.-『黒龍江文物叢刊』掲載論文の紹介
刊行年:1987/02
データ:『古代史研究の最前線』 4 雄山閣出版
137.
石井
正敏
東アジアのなかの渤海、そして日本∥入唐僧円仁の見た異国と異国人
刊行年:1994/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 4 朝日新聞社 コラム∥図版解説
138.
石井
正敏
『参天台五台山記』研究所感.-虚心に史料を読む、ということ
刊行年:1998/05
データ:日本歴史 600 吉川弘文館
139.
石井
正敏
『旧唐書』『新唐書』に描かれた「倭」「日本」
刊行年:2003/05
データ:別冊歴史読本 28-15 新人物往来社 「倭国」再現-古代史料に描かれた「倭国」「倭人」の実像
140.
石井
正敏
『小右記』所載「内蔵石女等申文」にみえる高麗の兵船について
刊行年:2006/01
データ:朝鮮学報 198 朝鮮学会