日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
252件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 三浦 純夫
石川県
河北郡津幡町加茂遺跡
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 1992年度に注目された発掘調査の概要
122. 田嶋 明人|山川 史子
石川県
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 各都道府県の動向
123. 瀧川 政次郎
石川県
に於ける烽の遺跡
刊行年:1952/08
データ:日本歴史 51 実教出版
124. 田辺 悟 舳倉島の海女〈
石川県
能登半島〉
刊行年:1985/05
データ:『日本民俗文化大系』 13 小学館 海の技術と民俗
125. 善端 直
石川県
万行遺跡の調査
刊行年:2002/12
データ:考古学研究 49-3 考古学研究会 日本の遺跡 七尾市所在の古墳時代の大型建物群と方形区画について
126. 戸澗 幹夫 三小牛ハバ遺跡(
石川県
)
刊行年:1987/09
データ:仏教芸術 174 毎日新聞社
127. 出越 茂和
石川県
金沢市戸水大西遺跡
刊行年:1995/07
データ:日本考古学年報 46 日本考古学協会 1993年度に注目された発掘調査の概要
128. 山田 由布子
石川県
の動向(2003年度)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸中世考古学研究会 報告
129. 出越 茂和 金沢における水上交通遺跡の調査
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と交流』発表要旨・資料集
石川県
埋蔵文化財センター 北陸(
石川県
)
130. 小嶋 芳孝 古代環日本海航路の復元
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と交流』発表要旨・資料集
石川県
埋蔵文化財センター 討論資料
131. 大庭 康時 古代日本海域の港と交流.-九州―鴻臚館と古代の港湾
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と交流』発表要旨・資料集
石川県
埋蔵文化財センター 九州
132. 森田 喜久男 古代出雲の水上交通と交流
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と交流』発表要旨・資料集
石川県
埋蔵文化財センター 山陰
133. 小嶋 芳孝 能登馬身龍が見た北方世界
刊行年:2018/09
データ:石川自治と教育 710
石川県
自治と教育研究会
134. 小西 洋子 一一世紀後半の加賀国司について
刊行年:1998/03
データ:加能史料研究 10
石川県
地域史研究振興会
135. 加藤 秀幸 家紋の表象性と武家の肖像
刊行年:2007/03
データ:加能史料研究 19
石川県
地域史研究振興会 講演 足利氏
136. 彌永 貞三 大伴家持の自署せる太政官符について
刊行年:1955/04
データ:『大伴家持自署太政官符の解説』
石川県
教育委員会 日本古代の政治と史料
137. 橋本 澄夫 蝦夷穴古墳|小田中親王塚古墳
刊行年:1981/11
データ:『探訪日本の古墳』 東日本編 有斐閣
石川県
138. 森田 喜久男 大伴家持と七尾西湾・南湾
刊行年:1995/03
データ:加能史料研究 7
石川県
地域史研究振興会 国司巡行|駅制
139. 望月 精司 額見町遺跡とオンドル状遺構
刊行年:1998/03
データ:加能史料研究 10
石川県
地域史研究振興会 野帳より 韓半島|渡来人
140. 三浦 純夫 『加能史料』未収録木簡の紹介
刊行年:2010/03
データ:加能史料研究 22
石川県
地域史研究振興会 畝田・寺中遺跡|金石本町遺跡