日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
142件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 難波 正 散華の研究
刊行年:1966/10
データ:岡山大学教育学部
研究集録
22 岡山大学教育学部
122. 中野 栄夫 「名」の起源に関する諸説の源流.-「名」の研究について(一)
刊行年:1977/07
データ:岡山大学教育学部
研究集録
47 岡山大学教育学部
123. 中野 栄夫 備前国香登荘関係史料について
刊行年:1979/03
データ:岡山大学教育学部
研究集録
50-1 岡山大学教育学部
124. 中野 栄夫 荘園整理令史料集成(稿)1~3
刊行年:1979/03-1979/07
データ:岡山大学教育学部
研究集録
50-1|2|51 岡山大学教育学部
125. 中野 栄夫 荘園史研究と荘園整理令
刊行年:1979/07
データ:岡山大学教育学部
研究集録
51 岡山大学教育学部
126. 中野 栄夫 嘉元四年常陸国田文のテキストについて
刊行年:1979/08
データ:岡山大学教育学部
研究集録
52 岡山大学教育学部
127. 三宅 宗議 奈良時代の牡鹿郡に関する予察.-牡鹿柵と郡域をめぐって
刊行年:1970/03
データ:宮城県石巻工業高等学校
研究集録
1 宮城県石巻工業高等学校
128. 若尾 俊平 正倉院文書駿河国正税帳各郡部の復元整理
刊行年:1968/03
データ:
研究集録
(社会科研究報告) 1 静岡英和女学院中学校・高等学校
129. 渡辺 明成 唐朝の均田法文とその意義
刊行年:1968/09
データ:福井県立敦賀高等学校
研究集録
4 奥付無。月は前後号から推測
130. 黒田 俊雄 中世の村落と座.-村落共同体についての試論
刊行年:1959/03
データ:神戸大学教育学部
研究集録
(人文・社会篇) 20 神戸大学教育学部 歴史科学大系4日本封建制の社会と国家(上)
131. 井上 薫 太万安侶の墓誌をめぐって
刊行年:1980/02
データ:大阪大学教養部
研究集録
(人文・社会科学) 28 大阪大学教養部
132. 柿本 奨 大和物語雑考(一)
刊行年:1974/03
データ:大阪大学教養部
研究集録
(人文・社会科学) 22 大阪大学教養部
133. 正木 喜三郎 大宰府の造営組織について
刊行年:1972/
データ:福岡県高等学校歴史部会昭和47年度
研究集録
観世音寺
134. 三宅 宗議 宮城県における八世紀の文字資料(二).-黒川郡以北出土の前半代の資料について
刊行年:1984/05
データ:宮城県高等学校教育研究会国語部会
研究集録
25
135. 長山 泰孝 調庸違反と対国司政策
刊行年:1969/03
データ:大阪大学教養部
研究集録
(人文・社会科学) 17 大阪大学教養部 律令負担体系の研究
136. 長山 泰孝 国家形成史の一視角
刊行年:1983/01
データ:大阪大学教養部
研究集録
(人文・社会科学) 31 大阪大学教養部 古代国家と王権
137. 冨谷 至 黄泉の国の土地売買.-漢魏六朝買地券考
刊行年:1987/12
データ:大阪大学教養部
研究集録
(人文・社会科学) 36 大阪大学教養部
138. 東野 治之 『典言』の成立と日本古代におけるその受容.-附、本邦古文献所引『典言』佚文
刊行年:1985/12
データ:大阪大学教養部
研究集録
(人文・社会科学) 34 大阪大学教養部 遣唐使と正倉院
139. 東野 治之 正倉院の鳥毛書屏風と「唐太宗屏風書」
刊行年:1986/12
データ:大阪大学教養部
研究集録
(人文・社会科学) 35 大阪大学教養部 遣唐使と正倉院
140. 東野 治之 長屋王家木簡の文書と家政機関
刊行年:1992/03
データ:大阪大学教養部
研究集録
(人文・社会科学) 40 大阪大学教養部 奈良務所 長屋王家木簡の研究