日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2636件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. ボーゲン・ロバート 外国からみた
神道
大系編纂事業
刊行年:2008/09
データ:『(財)
神道
大系編纂会 記念誌』
神道
大系編纂会
122. 岡田 莊司 ごあいさつ|「元々本々」原点回帰へ|大嘗祭とその復興|皇室と吉田家・吉田
神道
刊行年:2008/10
データ:国学院大学
神道
資料館館報 9 国学院大学
神道
資料館
123. ゲイリー・L・エバーソール 宗教史研究における
神道
の扱い
刊行年:2005/02
データ:『
神道
の連続と非連続』 国学院大学21世紀COEプログラム セッション2〈発題4〉
124. 梅田 義彦 漢韓帰化族とその関係神社|
神道
史上の三十番神信仰
刊行年:1942/08
データ:『
神道
思想の研究』 会通社
神道
の思想3神社研究篇
125. 小林 達雄 縄文文化と
神道
刊行年:2007/01
データ:『
神道
と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「
神道
と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
126. リュドミーラ・エルマコーワ
神道
の概念と初期の歌論のある問題
刊行年:2005/02
データ:『
神道
の連続と非連続』 国学院大学21世紀COEプログラム セッション1〈発題1〉
127. 岡田 莊司 古代・中世の神社と
神道
(古代・中世の神社と
神道
)
刊行年:2007/01
データ:『
神道
と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅱ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「
神道
と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
128. 金子 善光 祝文神話論
刊行年:1991/02
データ:
神道
学 148
神道
学会
129. 四宮 正貴 万葉集にあらはれたる永遠の思想.-古代日本人の天皇観・国家観・人間観について
刊行年:1975/02
データ:
神道
学 84
神道
学会
130. 志賀 剛 出雲国造神賀詞私抄
刊行年:1979/05
データ:
神道
学 101
神道
学会
131. 志賀 剛 天孫降臨神話の実話的研究.-隼人の風土より見みたる
刊行年:1989/11
データ:
神道
学 143
神道
学会
132. 志賀 剛 大穴持命の出雲統一.-出雲風土記の歴史的研究
刊行年:1990/02
データ:
神道
学 144
神道
学会
133. 志田 諄一 石神の性格
刊行年:1979/05
データ:
神道
学 101
神道
学会
134. 佐藤 文正 夜都米佐須伊豆毛・八つ目さす出雲を釈く
刊行年:1983/11
データ:
神道
学 119
神道
学会
135. 坂本 勝成 「神祇官」の成立についての一考察
刊行年:1968/05
データ:
神道
学 57
神道
学会
136. 近藤 喜博 続 春日信仰の古代的意義
刊行年:1959/02
データ:
神道
学 20
神道
学会
137. 細沢 順司 出雲風土記の地名説話について
刊行年:1959/02
データ:
神道
学 20
神道
学会
138. 赤木 志津子 古事記から栄花物語へ.-古代日本人の歴史叙述
刊行年:1959/07
データ:
神道
学 22
神道
学会
139. 赤木 志津子 白河院と堀河天皇.-院政初期の院と天皇
刊行年:1967/05
データ:
神道
学 53
神道
学会
140. 井上 実 出雲国引き神話の成立(一)~(三)
刊行年:1970/02|05|08
データ:
神道
学 64~66
神道
学会