日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
181件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121. 福岡 孝昭|鈴木 毅彦|奥村 晃史|町田 洋 中期更新世に噴出したAso-1テフラとそれに対比される可能性をもつガラス質火山灰層
刊行年:1996/08
データ:日本
第四紀
学会講演要旨集 26
122. 森山 昭雄|渡辺 崇|鈴木 毅彦 西三河平野碧海層中の鬼界-葛原テフラ(K-TZ)の発見とその意義
刊行年:1996/08
データ:日本
第四紀
学会講演要旨集 26
123. 町田 洋|福澤 仁之 湖底堆積物からみた10世紀白頭山大噴火の発生年代
刊行年:1996/08
データ:日本
第四紀
学会講演要旨集 26
124. 宮川 ちひろ|吉川 周作 濃尾平野の中~後期更新世近火山灰層序
刊行年:1996/08
データ:日本
第四紀
学会講演要旨集 26
125. 吉川 周作|烏丸地区深層ボーリング調査団 琵琶湖東岸,烏丸地区深層ボーリングコアの火山灰層序
刊行年:1996/08
データ:日本
第四紀
学会講演要旨集 26
126. 町田 洋 テフラの噴出年代を決定する
刊行年:2000/09
データ:改訂新版『地層の知識
第四紀
をさぐる』 東京美術 初版1986/12
127. 亀井 節夫 古代史と
第四紀
学
刊行年:1991/01
データ:土車 57 古代学協会
128. 金子 浩昌
第四紀
の化石獣類
刊行年:1986/12/07
データ:『週刊朝日百科』 563 朝日新聞社 歴史のなかの動物35
129. 森脇 広 東アジアの
第四紀
の火山と火山灰
刊行年:1993/05
データ:文明のクロスロード 44 博物館等建設推進九州会議 白頭山
130. 菊地 真 遺跡立地の環境考古学的研究とその展望
刊行年:1997/03
データ:史学研究集録 22 国学院大学大学院日本史学専攻大学院会 土地利用|
第四紀
研究
131. 柏倉 亮吉 地下に眠る花粉
刊行年:1972/04/10
データ:山形新聞 山形新聞社
第四紀
やまがた 自然と文化
132. 町田 洋
第四紀
の火山活動の変動と気候
刊行年:1980/08
データ:気象研究ノート 140 奥付は10月。表紙・次号の前号案内は8八月。NACSISも8月
133. (株)
第四紀
地質研究所 夏井廃寺跡範囲確認調査出土遺物胎土分析
刊行年:2004/09
データ:『夏井廃寺跡-陸奥国磐城郡古代寺院跡の調査-』 いわき市教育委員会 付編1
134. 添田 雄二 北海道島の形成(
第四紀
のはじめ-前期更新世)
刊行年:1998/03
データ:『北の大地』 北海道開拓記念館
135. 北村 晃寿 Ecostratigraphy.-「暖水系貝類の侵入イベント」vs「浮遊性生物の侵入イベント」
刊行年:1999/10
データ:月刊地球 号外 26 海洋出版 生物化石を用いる年代決定
136. 高山 俊昭|佐藤 時幸|樋口 武志 石灰質ナンノ化石による年代決定とその応用
刊行年:1999/10
データ:月刊地球 号外 26 海洋出版 生物化石を用いる年代決定
137. 谷村 好洋 珪藻化石による年代決定とその応用
刊行年:1999/10
データ:月刊地球 号外 26 海洋出版 生物化石を用いる年代決定
138. 中川 毅 花粉分析と年代測定
刊行年:1999/10
データ:月刊地球 号外 26 海洋出版 生物化石を用いる年代決定
139. 桶泉 岳二|津村 宏臣編 遺跡の放射性炭素年代と暦年代
刊行年:2000/
データ:『日本先史時代の14C年代』
第四紀
学会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集
140. 會田 信行 日本
第四紀
研究史.-お雇い外国人教師による貝類の研究
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房 日本考古学 研究史と遺跡保存