日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
148件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 彌永 貞三 大化以前の大土地所有
刊行年:1965/06
データ:『日本経済史大系』 1 東京大学出版会 日本古代社会
経済史研究
122. 本郷 恵子 中世における文書と信用
刊行年:2015/02
データ:歴史学研究 928 青木書店
123. 周藤 吉之 佃人文書の研究.-唐代前期の佃人制
刊行年:1959/03
データ:『西域文化研究』 第2 法蔵館 唐宋社会
経済史研究
124. 玉井 是博 唐時代の外国奴.-特に新羅奴に就いて
刊行年:1934/11
データ:『朝鮮論集』 大阪屋号書店 支那社会
経済史研究
125. 玉井 是博 支那西陲出土の契
刊行年:1936/11
データ:『京城帝国大学創立十周年記念論文集』 大阪屋号書店 支那社会
経済史研究
126. 西村 元佑 唐代吐魯番における均田制の実態.-大谷探検隊将来の欠田文書を中心として
刊行年:1959/03
データ:『西域文化研究』 第2 法蔵館 中国
経済史研究
-均田制度篇
127. 西村 元佑 唐代敦煌差科簿の研究.-大谷探検隊将来敦煌・吐魯番古文書を参考資料として
刊行年:1960/03
データ:『西域文化研究』 第3 法蔵館 中国
経済史研究
-均田制度篇
128. 西村 元佑 唐律令における雑任と色役資課に関する一考察
刊行年:1962/10
データ:龍谷史壇 50 龍谷大学史学会 中国
経済史研究
-均田制度篇
129. 西村 元佑 唐代人民の負担体系における課と税の意義
刊行年:1963/07
データ:史林 46-4 史学研究会 中国
経済史研究
-均田制度篇
130. 西嶋 定生 吐魯番出土文書より見たる均田制の施行状態-給田文書・退田文書を中心として|同補遺・補正
刊行年:1959/03|60/03
データ:『西域文化研究』 第2|3 法蔵館 中国
経済史研究
131. 中村 吉治 田地に神木を立てること.-興福寺領に於ける田地差押に就て
刊行年:1935/02
データ:『日本宗教史研究』 第二輯 三教書院 中世農業史論
132. 彌永 貞三 条里制の諸問題
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社 日本古代社会
経済史研究
133. 彌永 貞三 古代志摩国とその条里
刊行年:1975/07
データ:『名古屋大学日本史論集』 上 吉川弘文館 日本古代社会
経済史研究
|一部「志摩国の条里制」として伊勢湾岸地域の古代条里制
134. 彌永 貞三 大東急記念文庫本『倭名類聚抄』の国郡部記載について
刊行年:1977/03
データ:歴史地理 93-1 日本歴史地理学会 第167回研究発表要旨は所報11にあり 志摩国府 日本古代社会
経済史研究
135. 池田 温 敦煌経済史の新著
刊行年:2008/12
データ:東方 334 東方書店 Book Review 劉進宝著『唐宋之際帰義軍
経済史研究
』
136. 玉井 是博 燉煌戸籍残簡について
刊行年:1927/06
データ:東洋学報 16-2 東洋文庫 国立北平図書館館刊8-3に中国語訳→『敦煌研究4』 支那社会
経済史研究
137. 玉井 是博 南宋本大唐六典校勘
刊行年:1935/03
データ:『東方文化史叢考』 大阪屋号書店 支那社会
経済史研究
138. 玉井 是博 宋代水利田の一特異相
刊行年:1938/03
データ:『史学論叢』 岩波書店 支那社会
経済史研究
139. 玉井 是博 唐代防丁考
刊行年:1940/03
データ:『東洋史論叢』 座右宝刊行会 支那社会
経済史研究
140. 彌永 貞三 御野国加毛郡半布里戸籍の故地について
刊行年:1962/05
データ:地方史研究 12-2・3 地方史研究協議会 表紙は4,6月だが奥付は5月 口分田班給 日本古代社会
経済史研究