日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 山口 敏 栄浦第一遺跡出土の続
縄文
時代人骨
刊行年:1985/03
データ:『栄浦第一遺跡-北海道常呂川下流域における続
縄文
時代の住居址とピットの調査』 東京大学学部
122. 高倉 純 続
縄文
時代石器群の変遷と鉄器化との関係
刊行年:2008/04
データ:『2008年度北海道考古学会研究大会「続
縄文
文化とは何か」資料集』 北海道考古学会
123. 鈴木 信 続
縄文
文化の鉄器・石器・渡海交易の関係について
刊行年:2008/04
データ:『2008年度北海道考古学会研究大会「続
縄文
文化とは何か」資料集』 北海道考古学会
124. 小宮 恒雄
縄文
時代の道
刊行年:1998/08
データ:考古学ジャーナル 434 ニューサイエンス社
125. 石野 博信
縄文
から弥生へ
刊行年:1986/06
データ:『日本の古代』 4 中央公論社
126. 雨宮 瑞生 南九州の
縄文
釣針
刊行年:1988/11
データ:季刊考古学 25 雄山閣出版 漁撈文化の地域性
127. 山崎 不二夫
縄文
時代の水田
刊行年:1984/03
データ:耕(山崎農業研究所所報) 39 水田ものがたり(1) 水田ものがたり-
縄文
時代から現代まで
128. 芹沢 長介 残照にかがやく
縄文
文化
刊行年:1966/01
データ:『日本人の原像』 平凡社 狩と漁の生活-
縄文
時代 船泊
129. 石橋 孝夫 続
縄文
文化とは③.-道央部の続
縄文
文化の特徴
刊行年:2012/12
データ:Arctic Circle 85 北方文化振興協会
130. 福田 正宏
縄文
後期|
縄文
晩期
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町教育委員会
縄文
文化∥市販本(北海道新聞社,2009/09)
131. 小林 和彦
縄文
時代の漆工.-東北地方後・晩期を中心に
刊行年:1995/02
データ:季刊考古学 50 雄山閣出版
縄文
集落の再検討
132. 大沼 忠春 北海道南部における続
縄文
式土器編年研究の現状と課題
刊行年:1988/03
データ:『東北地方の弥生式土器の編年について』
縄文
文化検討会
133. 谷川 徹三 日本の美の系譜について.-
縄文
的原型と弥生的原型
刊行年:1969/09
データ:世界 286 岩波書店
縄文
的原型と弥生的原型
134. 木村 尚俊
縄文
早期
刊行年:1975/12
データ:北海道史研究 9 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 北海道考古学講座3 北海道考古学講座
135. 熊木 俊朗 続
縄文
文化
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町教育委員会 続
縄文
文化∥市販本(北海道新聞社,2009/09)
136. 大沼 忠春 続
縄文
期
刊行年:1977/02
データ:北海道史研究 12 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 北海道考古学講座6 北海道考古学講座
137. 小山 修三
縄文
時代の人口.-遺跡から考察する東西の人口分布の特徴
刊行年:2000/02
データ:白い国の詩 522 東北電力株式会社
縄文
最前線
138. 阿部 千春
縄文
時代のアスファルト利用.-北海道豊崎N遺跡と磨光B遺跡
刊行年:2000/04
データ:白い国の詩 524 東北電力株式会社
縄文
最前線
139. 秋元 信夫 緑色の石が語る
縄文
人の神秘.-秋田県大湯環状列石
刊行年:2001/02
データ:白い国の詩 534 東北電力株式会社
縄文
最前線
140. 岩越 宏典
縄文
人の心をつなぐ環状列石.-秋田県伊勢堂岱遺跡
刊行年:2001/03
データ:白い国の詩 535 東北電力株式会社
縄文
最前線