日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
224件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121.
義江
明子
大宝以前の戸籍制度(上)(下)
刊行年:1974/10|12
データ:続日本紀研究 175|176 続日本紀研究会
122.
義江
明子
日本古代奴婢所有の特質.-戸令応分条の分析を通じて
刊行年:1980/01
データ:日本史研究 209 日本史研究会 功田 日本古代の氏の構造
123.
義江
明子
平野社の成立と変質.-外戚神話をめぐって
刊行年:1984/02
データ:日本歴史 429 吉川弘文館 日本古代の氏の構造
124.
義江
明子
氏神祭祀と女性.-ヒメから内侍へ
刊行年:1984/08
データ:日本の女性と仏教・会報 1
125.
義江
明子
春日祭祝詞と藤原氏.-氏神信仰についての一考察
刊行年:1985/01
データ:歴史学研究 537 青木書店 日本古代の氏の構造
126.
義江
明子
「貧窮問答歌」は事実をみて書かれたか
刊行年:1986/03
データ:歴史地理教育 395 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 古代女性史への招待-〈妹の力〉を超えて
127.
義江
明子
古墳時代の社会構造.-家族・親族と氏
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版 文献からみた古墳時代の社会
128.
義江
明子
古代の氏と出自.-氏名の成立と展開
刊行年:1988/09
データ:『家の名・族の名・人の名-氏-』 三省堂 第一部 日本古代系譜様式論
129.
義江
明子
古代の共同体と「人」「子」
刊行年:1988/12
データ:『日本社会の変革と再生-共同体と民衆』 弘文堂 日本古代系譜様式論
130.
義江
明子
「刀自」考.-首・刀自から家長・家室へ
刊行年:1989/05
データ:史叢 42 日本大学史学会
131.
義江
明子
〈玉依ヒメ〉再考.-『妹の力』批判
刊行年:1989/06
データ:『シリーズ女性と仏教』 4 平凡社
132.
義江
明子
明石一紀著『日本古代の親族構造』
刊行年:1992/06
データ:日本史研究 358 日本史研究会
133.
義江
明子
律令制下の社会⑥系譜・氏・婚姻
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第3室平城京と平安京
134.
義江
明子
関口裕子著『日本古代婚姻史の研究』上・下
刊行年:1994/04
データ:日本歴史 551 吉川弘文館 書評と紹介
135.
義江
明子
殺牛祭神と魚酒.-性別分業と経営の観点より
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の祭祀と仏教』 吉川弘文館
136.
義江
明子
川上順子著『古事記と女性祭祀伝承』
刊行年:1997/01
データ:日本歴史 584 吉川弘文館 書評と紹介
137.
義江
明子
「刀自神考-生産・祭祀・女性-」
刊行年:1997/01
データ:帝京史学 12 帝京大学文学部史学科 造酒司|邑刀自|女丁
138.
義江
明子
アジア各国女性史研究の現状と課題 日本 古代
刊行年:1997/06
データ:『アジア女性史 比較史の試み』 明石書店 古代女性史への招待-〈妹の力〉を超えて
139.
義江
明子
女丁の意義.-律令制国家支配と女性労働
刊行年:1997/07
データ:『日本社会における王権と封建』 東京堂出版
140.
義江
明子
榎村寛之『律令天皇制祭祀の研究』
刊行年:1997/08
データ:歴史学研究 700 青木書店