日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
212件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 齋 東方 中国古代都城の形態と機能
刊行年:2009/06
データ:『古代都城のかたち』 同成社
122. 大久保 徹也 古墳論.-〈王〉を複製する試み
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
123. 大久保 徹也|小関 素明|小路田 泰直(司会)|住友 陽文|西村 さとみ|西谷地 晴美|宮地 明子|渡辺 清忠 古代とは何か
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 討論 ポランニー|土器と交易
124. 遠藤 慶太 続日本後紀|寧楽遺文|二中歴|日本文徳天皇実録|平安遺文|類聚三代格|風土記
刊行年:2007/03
データ:『歴史考古学大辞典』 吉川弘文館
125. 内田 和伸 平城宮第一次大極殿院と高御座の設計思想
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
126. 北條 芳隆 首長から人身御供へ.-始祖誕生祭としての前方後円墳
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
127. 松川 博一 壱岐国|観世音寺|遣唐使|太宰府天満宮|那津官家
刊行年:2007/03
データ:『歴史考古学大辞典』 吉川弘文館
128. 妹尾 達彦 中国都城の沿革と中国都市図の変遷.-呂大防「唐長安城図碑」の分析を中心にして
刊行年:2009/06
データ:『古代都城のかたち』 同成社
129. 西村 さとみ 条坊のうちそと.-平城から平安へ
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
130. 西谷地 晴美 廬舎那仏をめぐる時間と空間
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
131. 若井 敏明 古代日本の形成における暴力について
刊行年:2008/01
データ:『古代日本の構造と原理』 青木書店 論考古代日本の構造と原理
132. 佐藤 直子|
舘野
和己
木簡小事典[日本編]
刊行年:1998/02
データ:『木簡 古代からのメッセージ』 大修館書店
133. (
舘野
和己
(司会)) 各報告とパネルディスカッションの概要
刊行年:2009/03
データ:『都城制研究』 3 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
134.
舘野
和己
屯倉制の成立.-その本質と時期
刊行年:1978/06
データ:日本史研究 190 日本史研究会
135.
舘野
和己
続紀の国司記事の特徴と問題点
刊行年:1981/02
データ:続日本紀研究 213 続日本紀研究会
136.
舘野
和己
吉田晶著『日本古代村落史序説』
刊行年:1981/06
データ:日本史研究 226 日本史研究会
137.
舘野
和己
日本古代の交通政策.-本貫地主義をめぐって
刊行年:1984/10
データ:『日本政治社会史研究』 中 塙書房 日本古代の交通と社会
138.
舘野
和己
荷札木簡の一考察.-貢進物の保管形態をめぐって
刊行年:1985/05
データ:奈良古代史論集 1 奈良古代史談話会
139.
舘野
和己
松原弘宣『日本古代水上交通史の研究』
刊行年:1987/08
データ:歴史学研究 570 青木書店
140.
舘野
和己
相模国調邸と東大寺領東市庄
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽社 日本古代の交通と社会