日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
370件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 梅沢 伊勢三 古事記の撰録における「削偽定実」の問題
刊行年:1952/12
データ:
芸林
3-6
芸林
会
122. 上野 務 日本書紀古訓に関する考察
刊行年:1952/12
データ:
芸林
3-6
芸林
会
123. 城島 正祥 厩戸皇子御生誕伝説
刊行年:1953/12
データ:
芸林
4-6
芸林
会
124. 白井 伊佐牟 『集古十種』収録「布留社鐘銘」新知見
刊行年:1999/11
データ:
芸林
48-4
芸林
会
125. 白井 克浩 『金塊和歌集』の政治的背景.-鎌倉前期公武関係史の一齣
刊行年:2004/04
データ:
芸林
53-1
芸林
会
126. 山田 弘通 鹿背山の際の宮柱(上)(下).-恭仁宮河南説
刊行年:1963/06|08
データ:
芸林
14-3|4
芸林
会
127. 廣瀬 重見 所功著『日本歴史再考』(学術文庫)
刊行年:1998/08
データ:
芸林
47-3
芸林
会
128. 広瀬 明正 兵主神社について
刊行年:1975/04
データ:
芸林
26-2
芸林
会
129. 深溝 徳味 筑前風土記逸文の史料的価値
刊行年:1952/12
データ:
芸林
3-6
芸林
会
130. 堀井 純二 荊木美行著『古代史研究と古典籍』
刊行年:1997/02
データ:
芸林
46-1
芸林
会
131. 細谷 勘資 末茂流藤原氏に関する一考察.-皇嘉門院と九条兼実との関係を中心として
刊行年:1991/02
データ:
芸林
40-1
芸林
会
132. 北條 勝貴 良弁の出身と近江国における活動(上)(下)
刊行年:1997/05|08
データ:
芸林
46-2|3
芸林
会
133. 藤野 勝彌 正倉院三彩の研究(上)(下)
刊行年:1951/08|10
データ:
芸林
2-4|5
芸林
会
134. 平泉 澄 平泉澄教授「日本思想史」.-昭和19年度(前期)講義ノート
刊行年:2006/10
データ:
芸林
55-2
芸林
会
135. 平泉 澄 平泉澄教授「国史概説」講義ノート(その一)~(その四)
刊行年:2012/04-2013/10
データ:
芸林
61-1~62-2
芸林
会
136. 平泉 澄∥辻 達也 平泉澄教授「日本思想史」昭和二十年度講義ノート∥辻達也学生「平泉教授日本思想史」聴講ノート
刊行年:2007/10
データ:
芸林
56-2
芸林
会
137. 伴 五十嗣郎 吾妻鏡と鶴岡社務記録との関係
刊行年:1968/08
データ:
芸林
19-4
芸林
会
138. 羽田 重房 古代ゲルマンの王制について.-アングロサクソン英国王制の発生の前提として
刊行年:1959/02
データ:
芸林
10-1
芸林
会
139. 橋本 伊知朗 神武東遷考(Ⅲ).-卑弥呼について
刊行年:1970/06
データ:
芸林
21-3
芸林
会
140. 野木 邦夫 中村修也編著『続日本紀の世界-奈良時代への招待-』
刊行年:2000/02
データ:
芸林
49-1
芸林
会