日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
282件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 小口 雅史
若狭
羽賀寺の安藤氏像
刊行年:1991/10/24
データ:陸奥新報 陸奥新報社 図説「青森県の歴史」余録
122. 奥富 敬之
若狭
国守護領国制成立過程一考
刊行年:1964/05
データ:民衆史研究 2 民衆史研究会
123. 大森 宏
若狭
にみる民族移動の跡
刊行年:1970/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 5 朝鮮文化社
124. 大森 宏
若狭
の秦氏集団と弥勒信仰
刊行年:1986/09
データ:福井県史研究 4 福井県総務部県史編さん課
125. 大森 宏|森川 昌和
若狭
の土器製塩
刊行年:1978/09
データ:考古学雑誌 64-2 日本考古学会
126. 大森 宏|森川 昌和 福井県(
若狭
)
刊行年:1994/03
データ:『日本土器製塩研究』 青木書店 山陰~北陸
127. 古尾谷 知浩
若狭
国出土墨書土器の調査
刊行年:2010/02
データ:『古代の手工業』 2 (古尾谷 知浩(名古屋大学)) 最近の調査から
128. 藤井 讓治 豊臣期における越前・
若狭
の領主
刊行年:1994/03
データ:福井県史研究 12 福井県総務部県史編さん課 組屋文書
129. 真柄 甚松 北陸道(
若狭
国|越前国)
刊行年:1978/06
データ:『古代日本の交通路』 Ⅱ 大明堂
130. 安河内 博
若狭
国太良荘の崩壊過程
刊行年:1936/07
データ:史淵 13 九大史学会
131. 松浦 義則
若狭
太良庄における雲厳の所領について
刊行年:2001/12
データ:福井大学教育地域科学部紀要(社会科学) 57
132. 舘野 和己
若狭
・越前国関係木簡補遺
刊行年:1991/12
データ:福井県史研究 10 福井県総務部県史編さん課
133. 舘野 和己
若狭
・越前の塩と贄
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 文献古代史篇
134. 高橋 慎一朗
若狭
国太良庄と歓喜寿院
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の政治と経済』 東京堂出版 荘園支配と権門
135. 谷川 健一 伝承と歴史.-
若狭
で考える
刊行年:1981/09
データ:歴史地名通信(日本歴史地名大系) 9 平凡社
136. 須磨 千穎|杉本 泰俊
若狭
国
刊行年:1993/02
データ:『講座日本荘園史』 6 吉川弘文館
137. 田中 正人
若狭
・越前国関係木簡補遺および索引
刊行年:1994/03
データ:福井県史研究 12 福井県総務部県史編さん課
138. 永江 寿夫
若狭
地方の出土埴輪について
刊行年:2008/03
データ:古代文化 59-Ⅳ 古代学協会
139. 永江 秀雄
若狭
と近隣の朱産地「丹生」
刊行年:1987/10
データ:明日香風 24 飛鳥保存財団
140. 西井 芳子 山科御所と御影堂|
若狭
局と丹後局
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館