日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
696件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 白石 真理 炉址の位置が変わる時.-武田遺跡群における事例より
刊行年:2005/05
データ:
茨城
県考古学協会誌 17
茨城
県考古学協会
122. 高根 信和 常陸における古墳群について.-特に久慈川流域における古墳を中心として
刊行年:1989/03
データ:
茨城
県立歴史館報 16
茨城
県立歴史館
123. 高根 信和 常陸における古墳群について(二).-特に那珂川流域における古墳を中心にして
刊行年:1992/03
データ:
茨城
県立歴史館報 19
茨城
県立歴史館
124. 関 博充 律令体制下の常陸国における官衙および寺院での鉄器獲得方法について
刊行年:2005/05
データ:
茨城
県考古学協会誌 17
茨城
県考古学協会
125. 関 博充 律令期の常陸国における鉄器普及の様相について
刊行年:2006/05
データ:
茨城
県考古学協会誌 18
茨城
県考古学協会
126. 鈴木 正博 「十王台式」研究法から観た南関東弥生式(序説).-「縄紋原体論」と「施文帯」による「宮ノ台式縁辺文化」への接近
刊行年:1999/05
データ:
茨城
県考古学協会誌 11
茨城
県考古学協会
127. 鈴木 正博 「小田原式」研究序説.-「十王台式」研究法である「土器DNA関係基盤」から観た「小田原式」の真相
刊行年:2001/05
データ:
茨城
県考古学協会誌 13
茨城
県考古学協会
128. 鈴木 正博 「荒海式」変遷の背景.-常磐弥生式前期への移行に観られる文化系統の断面
刊行年:2004/05
データ:
茨城
県考古学協会誌 16
茨城
県考古学協会
129. 鈴木 素行 上宿権現塚古墳の埴輪.-久慈川下流域における小型の円筒埴輪について
刊行年:2001/05
データ:
茨城
県考古学協会誌 13
茨城
県考古学協会
130. 鈴木 素行 平磯のムラサキインコ.-那珂川下流域の古墳時代集落跡から検出された貝殻について
刊行年:2004/05
データ:
茨城
県考古学協会誌 16
茨城
県考古学協会
131. 田原 康司 笠間系陶器の時期設定(1)
刊行年:2005/05
データ:
茨城
県考古学協会誌 17
茨城
県考古学協会
132. 横倉 要次 久慈郡金砂郷町大方台遺跡・下宿遺跡採集の弥生土器について
刊行年:1996/07
データ:
茨城
県考古学協会誌 8
茨城
県考古学協会
133. 斎藤 忠 日本考古学史上の
茨城
県
刊行年:1965/06
データ:
茨城
県史研究 2 日本考古学史の展開
134. 志田 諄一 風土記と巡幸説話
刊行年:1979/03
データ:
茨城
県史研究 41
茨城
県教育財団県史編さん事務局
135. 小森 正明 中世常総地域の富有人について
刊行年:1990/03
データ:
茨城
県史料付録 24
茨城
県立歴史館 中世編Ⅲ
136. 網野 善彦 県史中世史部会のころ
刊行年:1994/03
データ:
茨城
県史料付録 33
茨城
県立歴史館 中世編Ⅴ
137. 榎原 雅治|服部 英雄|藤原 良章|山田 邦明 消えゆく中世の常陸.-真壁郡(庄)長岡郷故地を歩く
刊行年:1979/03
データ:
茨城
県史研究 41
茨城
県教育財団県史編さん事務局
138. 本郷 和人 平宗経の一流について
刊行年:1996/03
データ:
茨城
県史料付録 37
茨城
県立歴史館 中世編Ⅵ
139. 細川 涼一 延方普門院の船越地蔵と忍性
刊行年:1990/03
データ:
茨城
県史料付録 24
茨城
県立歴史館 中世編Ⅲ
140. 藤木 久志 倉持文書
刊行年:2008/02
データ:
茨城
県史研究 92
茨城
県立歴史館 史料紹介