日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
217件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 野口 美幸 内田遺跡出土の志摩式
製塩
土器
刊行年:1993/12
データ:Mie history 6 三重歴史文化研究会
122. 森 淳 南部地域の古代
製塩
土器について
刊行年:2004/03
データ:青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要 9 青森県埋蔵文化財調査センター
123. 野尻 侃 酒田市境興野遺跡出土の
製塩
土器
刊行年:1982/02
データ:山形考古 3-3 山形考古学会 資料紹介
124. 田代 弘 12世紀の土器
製塩
炉跡
刊行年:1998/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 69 京都府埋蔵文化財調査研究センター
125. 高橋 勝 霞ケ浦付近の地勢と
製塩
刊行年:1924/07
データ:歴史地理 44-1 日本歴史地理学会
126. 高橋 保 古代(生産と流通〈
製塩
〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
127. 積山 洋 大阪湾沿岸の古墳時代土器
製塩
刊行年:2004/12
データ:季刊考古学 別冊14 雄山閣 第三章 生活と生産の実相
128. 新名 強 中世
製塩
から見た南伊勢
刊行年:2006/08
データ:Mie history 18 三重歴史文化研究会
129. 新名 強 中世
製塩
技術の成立と展開
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房
130. 新名 強 斎宮跡出土の志摩式
製塩
土器について
刊行年:2010/12
データ:『考古学は何を語れるか』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
131. 玉川 一郎 福島の縄文期
製塩
土器
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 1 清文堂出版
132. 飛田 恵美子 山陰地方における
製塩
土器について
刊行年:2002/07
データ:出雲古代史研究 12 出雲古代史研究会
133. 津野 仁 栃木県出土の古代
製塩
土器について
刊行年:2006/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 14 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター 研究ノート
134. 津野 仁 栃木県と周辺の古代
製塩
土器
刊行年:2008/02
データ:『塩の考古学-ゆく塩、くる塩、古代の塩とその流通を考える-資料集』 山梨考古学協会
135. 渡辺 則文 中世伊予に於ける
製塩
業について
刊行年:1950/02
データ:伊予史談 124 伊予史談会
136. 渡辺 則文 前近代の
製塩
技術
刊行年:1985/08
データ:『講座 日本技術の社会史』 2 日本評論社
137. 渡辺 則文|近藤 義郎 海部と
製塩
刊行年:1970/03
データ:『古代の日本』 4 角川書店
138. 君島 武史 東北地方の
製塩
土器(2).-二十一平遺跡と三陸沿岸の古代
製塩
土器
刊行年:2004/03
データ:北上市立埋蔵文化財センター紀要 3 北上市立埋蔵文化財センター
139. 加藤 孝 東北の
製塩
遺跡の研究.-宮城県松島湾の古代
製塩
跡
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
140. 田代 弘 出現期の
製塩
土器支脚.-久美浜町こくばら野遺跡の
製塩
土器と出土遺構をめぐって
刊行年:1999/03
データ:京都府埋蔵文化財情報 71 京都府埋蔵文化財調査研究センター