日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
772件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 戸谷 高明 伝承と表現.-記紀の「恥」をめぐって
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
122. 戸谷 高明 東歌の「景」.-動物を通して
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
123. 寺川 眞知夫 悪口歌応酬の理解.-袁祁命と志毘臣の闘歌
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
124. 寺田 恵子 ツヌガアラシトの伝承をめぐる問題
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
125. 山本 隆志 新田氏成立の政治過程.-源義国の政治史
刊行年:2010/01
データ:『近藤義雄先生卒寿記念論集』 群馬県文化事業振興会
126. 吉村 誠 大伴家持「春苑桃李花」歌の「嬬」
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
127. 渡辺 誠 カツオ釣り用の角釣針について
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 地域の考古学
128. 渡辺 正人 『日本書紀』の構想と本書・一書.-第九段をめぐって
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
129. - 北畠典生教授 略歴|北畠典生教授著作目録
刊行年:1990/07
データ:『日本の仏教と文化』 永田文昌堂
130. - 杉山博久先生略年譜
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 思い出
131. 青木 周平 淡島と淤能碁呂島.-国見歌と国生み神話の関連
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
132. 青木 周平 葦原水穂国から葦原中国へ
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
133. 青木 生子 人麻呂における「いにしへ」.-み熊野相聞歌をめぐって
刊行年:1980/05
データ:『萬葉・その後』 塙書房
134. 木村 清孝 智儼の浄土思想
刊行年:1989/11
データ:『インド哲学と仏教』 平楽寺書店
135. 木村 孝一郎 越前焼の編年的研究ノート
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
136. 木村 敬通 民俗例から見た箱枕と三彩陶枕の使用法について
刊行年:2006/06
データ:『喜谷美宣先生古稀記念論集』 喜谷美宣先生古稀記念論集刊行会
137. 黒坂 秀樹 湖北北部の首長墓に関する予察
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
138. 黒崎 直 近江大津宮「内裏南門」柱穴考
刊行年:2001/12
データ:『近江の考古と歴史』 真陽社 考古
139. 黒崎 直 紫香楽大仏の造立をめぐる一つの憶測.-なぜ紫香楽に大仏が造立されようとしたのか?
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社
140. 車崎 正彦 家屋紋鏡を読む
刊行年:2007/03
データ:『考古学論究』 真陽社