日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
366件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 阿部 泰郎 中世寺院における知的体系の探究.-仁和寺・称名寺・真福寺・天台諸寺
刊行年:2001/06
データ:
説話文学研究
36 説話文学会
122. 阿部 泰郎 彌永信美著『大黒天変相 仏教神話学Ⅰ』『観音変容譚 仏教神話学Ⅱ』
刊行年:2003/06
データ:
説話文学研究
38 説話文学会 書評
123. 阿部 泰郎 寺社縁起研究の現在
刊行年:2005/07
データ:
説話文学研究
40 説話文学会 説話文学会・仏教文学会合同例会「寺社縁起」特集
124. 阿部 泰郎 小峯和明著『院政期文学論』
刊行年:2007/07
データ:
説話文学研究
42 説話文学会 書評
125. 阿部 泰郎|大隅 和雄|桜井 徳太郎∥村上 學(司会) 「縁起と説話」
刊行年:1987/06
データ:
説話文学研究
22 説話文学会 昭和61年度大会シンポジウム 中世 歴史と文学のあいだ
126. 浅見 和彦 古事談のなりたち
刊行年:1980/06
データ:
説話文学研究
15 説話文学会
127. 浅見 和彦 小峯和明編 日本文学研究資料新集『今昔物語集と宇治拾遺物語 説話と文体』
刊行年:1987/06
データ:
説話文学研究
22 説話文学会 新刊紹介
128. 浅見 和彦 廣田収著『宇治拾遺物語』表現の研究
刊行年:2004/06
データ:
説話文学研究
39 説話文学会 書評
129. 秋吉 正博 『日本霊異記』にみる天皇像.-嵯峨天皇を中心に
刊行年:1999/05
データ:
説話文学研究
34 説話文学会
130. 落合 博志 善通寺の聖教と説話資料・文学資料
刊行年:2009/07
データ:
説話文学研究
44 説話文学会
131. 小川 豊生 変成する日本紀.-〈始まり〉の言説を追って
刊行年:1995/06
データ:
説話文学研究
30 説話文学会
132. 小川 豊生 深沢徹著「中世神話の煉丹術」
刊行年:1996/08
データ:
説話文学研究
31 説話文学会
133. 岡田 美也子 繁昌社の縁起伝承とその展開.-『宇治拾遺物語』第四七話を起点として
刊行年:2000/07
データ:
説話文学研究
35 説話文学会
134. 岡崎 和彦 室町時代物語としての『住吉物語』.-小学館本の改作をめぐって
刊行年:1990/06
データ:
説話文学研究
25 説話文学会
135. 大森 志郎 鳥上の池
刊行年:1968/12
データ:
説話文学研究
2 説話文学会
136. 大橋 直義 建久度「巡礼記」の位相.-『建久御巡礼記』の「現在性」をめぐって
刊行年:2005/07
データ:
説話文学研究
40 説話文学会 説話文学会・仏教文学会合同例会「寺社縁起」特集
137. 大島 建彦 『宇治拾遺物語』と昔話
刊行年:1977/06
データ:
説話文学研究
12 説話文学会
138. 大島 建彦 花部英雄著『呪歌と説話-歌・呪い・憑き物の世界-』
刊行年:1999/05
データ:
説話文学研究
34 説話文学会 書評
139. 大島 由紀夫 神道集所収「上野国一宮縁起」考.-在地縁起との比較を通して
刊行年:1988/06
データ:
説話文学研究
23 説話文学会
140. 大島 由紀夫 鳥居明雄著『鎮魂の中世』
刊行年:1990/06
データ:
説話文学研究
25 説話文学会 新刊紹介