日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
176件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
121. 三木 紀人 沙石集・雑談集
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
122. 田嶋 一夫 山王利生記成立考
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
123. 新間 水緒 八幡愚童訓・八幡宮巡礼記
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
124. 中島 秀典 宝物集.-その構成と仏教
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
125. 田村 憲治 続古事談
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
126. 渡邉 信和 私聚百因縁集
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
127. 久保田 実 仏教
説話集
における神の説話の意義.-日本霊異記の上巻第一話
刊行年:1974/03
データ:駒澤国文 11 駒澤大学文学部国文学研究室
128. 川口 久雄 田植観音と吉祥天女.-「古本
説話集
」第二版補訂のついでに
刊行年:1955/08
データ:文庫 47 岩波文庫の会
129. 川上 知里 説話化の営み.-『世継物語』『古本
説話集
』から見えるもの
刊行年:2014/12
データ:国学院雑誌 115-12 国学院大学総合企画部広報課
130. 小泉 道 漢文体
説話集
の語彙.-日本霊異記の語彙研究のために
刊行年:1982/05
データ:『講座日本語の語彙』 3 明治書院
131. 河内山 清彦 世継物語と古本
説話集
と.-世継物語をめぐる諸問題の中から
刊行年:1966/01
データ:国文学 言語と文芸 43 大修館書店
132. 小島 孝之 法語と説話.-主として明恵の法語と仏教
説話集
とを対象として
刊行年:1993/03
データ:『説話の講座』 6 勉誠社
133. 柴 佳世乃 中世
説話集
に描かれた和泉式部.-「くらきより」歌の受容と説話形成
刊行年:1995/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-8 至文堂 和泉式部の実像・虚像
134. 坂詰 力治 国語資料としての
説話集
.-『発心集』の語彙を中心として
刊行年:1996/12
データ:武蔵野文学 44
135. 今野 達 童子教の成立と注好選集.-古教訓から
説話集
への一パターン
刊行年:1980/06
データ:説話文学研究 15 説話文学会 弘法大師
136. 五味 文彦 説話の歴史学.-
説話集
の対比と『十訓抄』
刊行年:2002/03
データ:大倉山論集 48 大倉精神文化研究所 『書物の中世史』第三部・第四部の基礎
137. 伊藤 孝子 『古本
説話集
』下巻仏教説話の性格.-その志向性と説話的視点
刊行年:1980/02
データ:日本文学誌要 23 法政大学国文学会
138. 伊藤 博 和泉式部日記と古本
説話集
.-「帥宮通和泉式部給事」の一考察
刊行年:1963/06
データ:平安文学研究 30 平安文学研究会
139. 宮田 裕行
説話集
の文章.-共通説話の語彙・語法を中心にして
刊行年:1967/05
データ:文学論藻 36 東洋大学国語国文学会 →王朝文学14
140. 高橋 貢 『古語拾遺』の問題点.-中古における神祇
説話集
不成立の理由
刊行年:1993/06
データ:並木の里 38 『並木の里』の会