日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
359件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 深谷 克己 年貢
刊行年:1994/02
データ:『歴史学事典』 1 弘文堂 税と
財政
122. 波々伯部 守 九世紀の「紀伊国四売券」について
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 律令
財政
の特質と国家の変貌
123. 舟尾 好正 公出挙貸付の実態の再検討
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 律令
財政
の特質と国家の変貌
124. 早川 庄八 手工業生産と流通(古代美濃の手工業|市)
刊行年:1971/03
データ:『岐阜県史』 通史編 岐阜県 日本古代の
財政
制度
125. 村尾 次郎 渡島と日高見国.-エミスとの交渉の歴史に関する一見解
刊行年:1954/06
データ:芸林 5-3 芸林会 律令
財政
史の研究
126. 村尾 次郎 百万町開墾計画.-和銅より宝亀にいたる奥羽開発史
刊行年:1955/04
データ:芸林 6-2 芸林会 陸奥説 律令
財政
史の研究
127. 村尾 次郎 所謂『陸奥国戸籍』に現はれた辺地村落の状態.-文書様式の検討を通して
刊行年:1956/04
データ:芸林 7-2 芸林会 律令
財政
史の研究
128. 村尾 次郎 官稲出挙租税化の過程
刊行年:1957/08
データ:古代学 6-2 古代学協会 律令
財政
史の研究
129. 村尾 次郎 古代倉院の構造と管理.-倉下とは何か
刊行年:1958/09
データ:日本上古史研究 2-9 日本上古史研究会 律令
財政
史の研究
130. 村尾 次郎 神庫と神宝
刊行年:1958/09
データ:『千家尊宣先生還暦記念神道論文集』 神道学会 律令
財政
史の研究
131. 村尾 次郎 正倉考
刊行年:1958/11
データ:富士論叢 3 富士短期大学大世学院政治経済研究会 律令
財政
史の研究
132. 山里 純一 律令制賑給の一考察.-動用穀運用の一側面
刊行年:1978/03
データ:国学院大学大学院紀要 9 国学院大学大学院 律令地方
財政
史の研究
133. 山里 純一 律令制における運脚の路粮について
刊行年:1978/05
データ:国史学 105 国史学会 『律令地方
財政
史の研究』にも利用
134. 山里 純一 大税と郡稲の成立に関する一試論
刊行年:1982/09
データ:立正史学 52 立正大学史学会 律令地方
財政
史の研究
135. 山里 純一 律令制下の諸国正倉検校をめぐって
刊行年:1984/01
データ:古代文化 36-1 古代学協会 律令地方
財政
史の研究
136. 山里 純一 正倉の『カギ』の問題について
刊行年:1985/03
データ:『復原天平諸国正税帳』 現代思潮社 『律令地方
財政
史の研究』にも利用
137. 山里 純一 正倉をめぐる二・三の問題
刊行年:1988/10
データ:史正 17 史正会 律令地方
財政
史の研究
138. 森 明彦 和同開珎の基礎的考察.-和同なるものの意味
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 律令
財政
の特質と国家の変貌
139. 薗田 香融 和泉監正税帳について.-正税帳復原の可能性と限界
刊行年:1967/12
データ:史泉 35・36 関西大学史学会 日本古代
財政
史の研究
140. 薗田 香融 皇祖大兄御名入部について.-大化前代における皇室私有民の存在形態
刊行年:1968/11
データ:『日本書紀研究』 3 塙書房 日本古代
財政
史の研究