日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
303件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 岡田 三津子 『謡曲拾葉抄』と長門本『平家物語』
刊行年:1988/03
データ:
軍記と語り物
24 軍記物談話会
122. 岡田 三津子 国会図書館蔵『大原御幸』
刊行年:1989/03
データ:
軍記と語り物
25 軍記物談話会 資料紹介・翻刻
123. 岡田 三津子 建礼門院六道巡りの物語.-国会本『大原御幸』の草子と延慶本『平家物語』との比較を通じて
刊行年:1991/03
データ:
軍記と語り物
27 軍記・語り物研究会
124. 岡田 三津子 平家物語(一九八九年十一月~一九九〇年十月)
刊行年:1993/03
データ:
軍記と語り物
29 軍記・語り物研究会 研究展望
125. 岡田 三津子 成簣堂文庫本『源平盛衰記』異本注記の検討
刊行年:1999/03
データ:
軍記と語り物
35 軍記・語り物研究会
126. 岡田 三津子 浅井了意筆『源平盛衰紀』と無刊記整版本
刊行年:2003/03
データ:
軍記と語り物
39 軍記・語り物研究会
127. 大森 北義 太平記にみる観応擾乱
刊行年:1972/03
データ:
軍記と語り物
9 軍記物談話会
128. 大森 北義 『太平記』における護良親王
刊行年:1996/03
データ:
軍記と語り物
32 軍記・語り物研究会
129. 大橋 直義 金仙寺観音講説話の系譜.-『平家物語』に関わる説話利用の一端
刊行年:2001/03
データ:
軍記と語り物
37 軍記・語り物研究会
130. 大橋 直義 保元物語(一九九三年一一月~二〇〇三年九月)
刊行年:2005/03
データ:
軍記と語り物
41 軍記・語り物研究会 研究展望
131. 大津 雄一 慈光寺本『承久記』の文学性
刊行年:1981/03
データ:
軍記と語り物
17 軍記物談話会
132. 大津 雄一 為朝と崇徳院考.-王権の〈物語〉とその亀裂
刊行年:1991/03
データ:
軍記と語り物
27 軍記・語り物研究会
133. 大津 雄一 一類本『平家物語』の可能性.-構築と解体の自己運動
刊行年:1992/03
データ:
軍記と語り物
28 軍記・語り物研究会
134. 上杉 和彦 延慶本平家物語所収文書をめぐって.-宣旨を中心に
刊行年:1995/03
データ:
軍記と語り物
31 軍記・語り物研究会
135. 大城 実 叡山文庫蔵『異本義経記』の構造.-義経の婚姻関係を中心に
刊行年:1990/03
データ:
軍記と語り物
26 軍記物談話会
136. 内田 康 「剣巻」をめぐって
刊行年:1999/03
データ:
軍記と語り物
35 軍記・語り物研究会
137. 生形 貴重 「先帝入水伝承」の可能性.-延慶本『平家物語』「先帝入水」をめぐって
刊行年:1988/03
データ:
軍記と語り物
24 軍記物談話会
138. 生形 貴重 平家物語(昭和六十一年十一月~昭和六十二年十月)
刊行年:1989/03
データ:
軍記と語り物
25 軍記物談話会 研究展望
139. 生形 貴重 「殿下乗合」再考.-延慶本『平家物語』の一面についての覚書
刊行年:1993/03
データ:
軍記と語り物
29 軍記・語り物研究会
140. 山田 昭全 僧文覚の狂気.-「玉葉」と「平家物語」をめぐって
刊行年:1971/04
データ:
軍記と語り物
8 軍記物談話会