日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
137件中[121-137]
20
40
60
80
100
120
121.
金子
裕之
なぜ短命だった藤原京.-唐都の模倣不十分が原因か
刊行年:1994/01/25
データ:朝日新聞 朝日新聞社
122.
金子
裕之
木簡が語る都びとの祈りと想い.-平城京の景観と精神生活
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 生活空間としての都市空間
123.
金子
裕之
平城宮の宝幢遺構をめぐって.-宝幢遺構に関する吉川説への疑問
刊行年:2002/03
データ:延喜式研究 18 延喜式研究会 研究ノート
124.
金子
裕之
宮室|京の成立|大極殿・朝堂院|三部世界観の成立
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 宮都
125.
金子
裕之
初期の宮殿・都市と貴族・民衆の生活(祭りと信仰)
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社 飛鳥・奈良時代
126.
金子
裕之
飛鳥・藤原京と平城京.-七・八世紀の都と舒明王朝
刊行年:2007/11
データ:『都城制研究』 1 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
127.
金子
裕之
|肥塚 隆保 平城京右京八条三坊「古和同」銭の分析
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 1999-Ⅰ 奈良国立文化財研究所 調査研究報告
128. 篠原 祐一
金子
裕之
編『日本の信仰遺跡』.-奈良国立文化財研究所埋蔵文化財研修の記録
刊行年:1999/02
データ:情報祭祀考古 13 祭祀考古学会 新刊紹介
129. 上野 誠
金子
裕之
「古代都城と道教思想」の問いかけるもの.-万葉歌の三山
刊行年:2006/10
データ:明日香風 100 飛鳥保存財団
130. 椙山 林継|
金子
裕之
|原田 昌幸 土偶・人形・柱.-祭祀考古学の現況
刊行年:1995/04
データ:悠久 61 おうふう 鼎談
131.
金子
裕之
古代都城と道教思想.-張寅成教授「百済大香炉の道教文化的背景」と藤原・平城京
刊行年:2005/05
データ:古文化談叢 53 九州古文化研究会
132.
金子
裕之
伝説と史実の間.-西大寺東塔をめぐる伝承と発掘成果、その再検討による史実の確認
刊行年:2005/12
データ:『飛鳥文化財論攷』 納谷守幸氏追悼論文集刊行会
133.
金子
裕之
|新川 登亀男|椙山 林継|三宅 和朗∥鈴木 靖民(司会) 日本古代の祭祀・信仰世界
刊行年:2001/01
データ:国学院雑誌 102-1 国学院大学広報課 座談会
134. 八木 久栄|
金子
裕之
|高瀬 要一∥町田 章(司会) シンポジウム「古代都城を掘る」
刊行年:1994/12
データ:季刊考古学 別冊5 雄山閣出版
135. 工楽 善通(司会)∥山野 善郎|広瀬 和雄|
金子
裕之
|辰巳 和弘|佐藤 浩司|山中 敏史|宮本 長二郎 討論
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 弥生時代の大型掘立柱建物
136.
金子
裕之
藤原京(貴人の墓|魔除け・招福の銭貨|最古の人形)|平城京(儀式と執務の場=朝堂院|内裏・曹司・東院|なぜ銭貨を埋めるのか)
刊行年:1996/11
データ:『古都発掘-藤原京と平城京-』 岩波書店
137. 森 郁夫(司会)∥伊東 史朗|源 豊宗|村田 靖子|藤澤 典彦|杉山 信三|田辺 征夫|小笠原 好彦|前 久夫|志水 正司|岩崎 誠|
金子
裕之
|上山 春平 平城京における宗教美術の諸問題
刊行年:1989/12
データ:『平城京における宗教美術の諸問題』研究発表と座談会 仏教美術研究上野記念財団助成研究会 座談会