日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
229件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 石井 進 中世の諏訪信仰と諏訪氏
刊行年:1997/09
データ:文化財信濃 24-2
長野県
文化財保護協会 石井進著作集5鎌倉武士の実像
122. 彌永 貞三 遺構地帯の土地割(土地割に関する問題点)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
123. 小穴 喜一 潅漑用水(潅漑用水路|遺構地帯の潅水)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
124. 鵜飼 幸雄 諏訪湖周辺と八ケ岳西南麓.-縄文中期文化発達の核地帯
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
125. 寶月 圭吾 序|総説|結語
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
126. 藤島 亥治郎 平出遺跡
刊行年:1998/09
データ:建築雑誌 1426 日本建築学会 古墳、
長野県
127. 花岡 弘 土師器の成立と古墳時代.-古代信濃の編成過程を語る
刊行年:1986/02
データ:歴史手帖 14-2 名著出版
128. 森 浩一 壮大な縄文農耕の舞台
刊行年:1978/10
データ:中央公論歴史と人物 8-10 中央公論社 考古学・西から東から22
長野県
考古学 西から東から
129. 宮下 健司 川柳将軍塚古墳
刊行年:1981/11
データ:『探訪日本の古墳』 東日本編 有斐閣
長野県
130. 宮下 健司 信濃の地域と考古学
刊行年:1986/01
データ:歴史手帖 14-1 名著出版
131. 須磨 千穎 遺構地帯の土地割(斜行畦畔及び畦畔の幅員)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
132. 玉口 時雄|小出 義治|倉田 芳朗|岩崎 卓也 地下遺構の発掘調査(居住地区の調査|水田地区の調査|雨宮地区廃寺址の調査)
刊行年:1968/10
データ:『地下に発見された更埴市条里遺構の研究』 信毎書籍印刷
133. 戸沢 充則 土器は何を語るか
刊行年:1986/02
データ:歴史手帖 14-2 名著出版
134. 片山 章雄(整理・編集) 概観と資料リスト|井上弘圓のパスポート|藤井宣正他の絵葉書資料|消印資料|整理と考察
刊行年:2011/03
データ:『
長野県
飯山市真宗寺・高山村徳正寺所蔵の第1次大谷探検隊関係新出資料の整理と研究』 東海大学文学部歴史学科東洋史第2研究室
135. 片山 章雄(整理・編集) 概観と資料リスト|判読テキスト既紹介絵葉書1点と新出未投函絵葉書1点|本多恵隆保管の地理・探検関係書籍|本多恵隆の未使用絵葉書資料|整理と考察
刊行年:2011/03
データ:『
長野県
飯山市真宗寺・高山村徳正寺所蔵の第1次大谷探検隊関係新出資料の整理と研究』 東海大学文学部歴史学科東洋史第2研究室
136. 木村 純一
長野県
における後期更新世の降下火山砕層物層序
刊行年:1987/03
データ:第四紀研究 25-4 日本第四紀学会
137. 窪田 善雄
長野県
御代田町の真楽寺三重塔について(試論)
刊行年:2007/12
データ:信濃 59-12 信濃史学会
138. 川﨑 晃 郡符木簡の効力.-
長野県
更埴市 屋代遺跡
刊行年:1994/10/14
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 歴史発掘 最前線 遺跡が語る古代史
139. 高橋 桂|吉原 佳市 弥生後期の墳丘墓?.-
長野県
根塚遺跡
刊行年:2000/05
データ:季刊考古学 71 雄山閣出版 最近の発掘から
140. 金井 典美
長野県
霧ケ峯の旧御射山遺跡
刊行年:1971/12
データ:『埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録