日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
215件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121.
関
晃
古代社会の諸問題
刊行年:1957/07
データ:日本史の研究 18 山川出版社
122.
関
晃
純友追討記
刊行年:1957/07
データ:『世界大百科事典』 16 平凡社
123.
関
晃
帰化人の邑
刊行年:1959/01
データ:『図説世界文化史大系』 21 角川書店
124.
関
晃
倭の大夫について
刊行年:1959/12
データ:山梨大学歴史学論集 3 山梨大学 雑記
125.
関
晃
先代旧事本紀
刊行年:1960/09
データ:『世界名著大事典』 4 平凡社
126.
関
晃
「木簡」について
刊行年:1971/04
データ:社会科学の方法 4-4 御茶の水書房
127.
関
晃
漢氏のこと
刊行年:1975/10
データ:野性時代 2-11 角川書店
128.
関
晃
韓国の文化と遺跡
刊行年:1979/10
データ:『古代日本文化の故郷』 大和出版
129.
関
晃
豊田教授のこと
刊行年:1982/03
データ:豊田武著作集第一巻付録 吉川弘文館
130.
関
晃
井上光貞君と私
刊行年:1986/02
データ:井上光貞著作集月報 9 岩波書店
131.
関
晃
坂本先生と私
刊行年:1987/07
データ:日本歴史 470 吉川弘文館 歴史手帖(坂本太郎先生を偲ぶ)
132.
関
晃
背奈氏の氏称
刊行年:1991/04
データ:吉川弘文館の新刊 37 吉川弘文館 はいな
133. 熊田 亮介 律令制下伊勢神宮の経済的基盤とその特質.-神郡を中心として
刊行年:1980/10
データ:『日本古代史研究』 吉川弘文館
134. 熊谷 公男 〝祖の名〟とウヂの構造
刊行年:1989/01
データ:『律令国家の構造』 吉川弘文館 展望日本歴史4大和王権
135. 工藤 雅樹 「日鮮同祖論」の史学史的意義
刊行年:1980/10
データ:『日本古代史研究』 吉川弘文館 東北考古学・古代史学史
136. 川副 武胤 古事記における『葦原中国』
刊行年:1989/01
データ:『律令国家の構造』 吉川弘文館 古事記考証
137. 今泉 隆雄 平城宮大極殿朝堂考
刊行年:1980/10
データ:『日本古代史研究』 吉川弘文館 古代宮都の研究
138. 大津 透 解説
刊行年:2009/06
データ:『帰化人』 講談社
139. 早川 庄八 起請管見
刊行年:1989/01
データ:『律令国家の構造』 吉川弘文館 日本古代の文書と典籍
140. 松井 茂 初期鳥羽院政と九体阿弥陀堂
刊行年:1997/12
データ:国史談話会雑誌 38 国史談話会