日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
329件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 松尾 信裕 上町台地周辺の中世集落.-四天王寺から大阪へ
刊行年:2006/03
データ:『
難波宮
から大坂へ』 和泉書院
122. 水野 正好 難波長柄豊碕宮前後の呪的環境
刊行年:1981/03
データ:『
難波宮
址の研究』 7 大阪市文化財協会
123. 田中 大介 難波の市.-律令国家財政の視点から
刊行年:2006/03
データ:『
難波宮
から大坂へ』 和泉書院
124. 竹本 晃 難波地域をめぐる古代氏族の動向.-難波部と美努氏の関係をとおして
刊行年:2006/03
データ:『
難波宮
から大坂へ』 和泉書院
125. 積山 洋 飛鳥時代の難波京をめぐって
刊行年:2006/03
データ:『
難波宮
から大坂へ』 和泉書院
126. 中山 修一 長岡京の充実度
刊行年:1981/03
データ:『
難波宮
址の研究』 7 大阪市文化財協会
127. 永島 暉臣愼 高句麗の都城と建築
刊行年:1981/03
データ:『
難波宮
址の研究』 7 大阪市文化財協会
128. 山本 幸男 摂津国府遷建と難波地域.-天長二年の施策をめぐって
刊行年:2006/03
データ:『
難波宮
から大坂へ』 和泉書院
129. 吉田 晶 古代難波地域史の一考察
刊行年:1981/03
データ:『
難波宮
址の研究』 7 大阪市文化財協会
130. 坂本 信幸 シンポジウムの道しるべ
刊行年:2007/05/30
データ:『
難波宮
出土の歌木簡について』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
131. 足利 健亮|趙 哲済|直木 孝次郎|吉井 巖|中尾 芳治(司会) 古代難波の景観復元とその変遷
刊行年:2003/08
データ:『シンポジウム 古代の難波と
難波宮
』 学生社 古代の大和と難波
132. 足利 健亮|都出 比呂志|直木 孝次郎|和田 萃|中尾 芳治(司会) 河内王権と古代難波
刊行年:2003/08
データ:『シンポジウム 古代の難波と
難波宮
』 学生社 古代の大和と難波
133. 毛利 正守 古代日本語表記と歌木簡
刊行年:2007/05/30
データ:『
難波宮
出土の歌木簡について』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
134. 中尾 芳治|直木 孝次郎 はじめに
刊行年:2003/08
データ:『シンポジウム 古代の難波と
難波宮
』 学生社
135. 直木 孝次郎 藤原光輝氏の思い出
刊行年:1994/02
データ:『
難波宮
と難波津の研究』 吉川弘文館
136. 直木 孝次郎 難波長柄豊碕宮と最近出土の木簡
刊行年:2003/08
データ:『シンポジウム 古代の難波と
難波宮
』 学生社
137. 清水 政宏
難波宮
と
難波宮
式軒瓦
刊行年:2005/12
データ:『聖武東遊-騎馬軍団東へ-』 四日市市立博物館 エピソードⅤ 大養徳恭仁大宮 コラム
138. 木原 克司
難波宮
刊行年:1980/09
データ:地理 25-9 日本の古代都市
139. 佐藤 隆 前期
難波宮
刊行年:1997/02
データ:『都城における行政機構の成立と展開』 奈良国立文化財研究所
140. 植木 久 前期
難波宮
刊行年:1996/01
データ:『古代都城の儀礼空間と構造』 奈良国立文化財研究所