日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
258件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 森田 香司
静岡県
地方史研究の動向
刊行年:1997/06
データ:信濃 49-6 信濃史学会
122. 望月 董弘
静岡県
の古墳出土馬具について
刊行年:1968/10
データ:『駿河池田山古墳』 静岡英和女学院 付編 望月董弘と考古学-望月董弘遺稿集
123. 宮本 達希
静岡県
東部の祭祀遺跡
刊行年:1999/05
データ:東国土器研究 5 東国土器研究会
124. 向坂 鋼二
静岡県
伊場遺跡
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘調査略報-1973年度に注目された遺跡の調査略報と問題点
125. 竹内 直文
静岡県
磐田市明ケ島5号墳
刊行年:1998/06
データ:古代文化 50-6 古代学協会 図版解説
126. 田尾 誠敏
静岡県
における甲斐型土器の流通
刊行年:2008/03
データ:『古代の交易と道 研究報告書』 山梨県立博物館
127. 鈴木 敏則
静岡県
における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東海道
128. 鈴木 敏則
静岡県
浜松市恒武山ノ花遺跡
刊行年:1997/09
データ:情報祭祀考古 9 祭祀考古学会
129. 鈴木 敏則
静岡県
浜松市恒武山ノ花遺跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
130. 山村 宏
静岡県
磐田市・一の谷遺跡
刊行年:1987/02/08
データ:『週刊朝日百科』 571 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
131. 八幡 一郎
静岡県
伊場遺跡の高床建物群
刊行年:1978/10
データ:『稲倉考』 慶友社
132. 小林 敏男
静岡県
史編さん委員会編『
静岡県
史 通史編1 原始・古代』
刊行年:1996/01
データ:日本歴史 572 吉川弘文館 書評と紹介
133. 中村 順昭
静岡県
市編さん委員会編『
静岡県
史 通史編 Ⅰ原始・古代』
刊行年:1996/06
データ:史学雑誌 105-6 山川出版社
134. 久々 忠義 北陸の概要|富山県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集
静岡県
埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北陸
135. 楠 正勝 石川県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集
静岡県
埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北陸
136. 河野 通明 牛馬耕の導入と展開.-犂・馬鍬・首木・鞍
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集
静岡県
埋蔵文化財調査研究所
137. 川井 正一 茨城県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集
静岡県
埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北関東
138. 赤澤 徳明 福井県の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集
静岡県
埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北陸
139. 飯塚 武司 東京都概観
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集
静岡県
埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-南関東
140. 飯坂 盛泰|春日 真実|沢田 敦|滝沢 規朗 新潟県における農具の概要
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷-稲作技術史を農具から見る-』 発表要旨集
静岡県
埋蔵文化財調査研究所 各地の状況-北陸