日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 稲岡 耕二 有馬皇子の自傷歌.-巻二・一四一と一四二
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 作品へのアプローチ
万葉集
1202. 稲岡 耕二 人麻呂歌集『寄物陳思』考(二).-「寄川」歌群の場合
刊行年:2006/05
データ:『論集上代文学』 28 笠間書院 ←
万葉集
研究28|→
万葉集
研究29
1203. 伊藤 博 孤独
刊行年:1972/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-6 学燈社
万葉集
-永遠なるものの創造
1204. 井村 哲夫 憶良の貧窮問答歌.-巻五・八九二と八九三
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 作品へのアプローチ
万葉集
1205. 阿蘇 瑞枝 万葉歌全体の伝承と享受をさぐる
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『
万葉集
』って何?
1206. 大塚 初重 「山辺郡印」とその周辺
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会
万葉集
の考古学
1207. 大濱 眞幸 どんなに分明な表現も今一度その意味を問う
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『
万葉集
』って何?
1208. 大林 太良 信濃道を通った人たち
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会
万葉集
の考古学
1209. 大久保 廣行 夢
刊行年:1972/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-6 学燈社
万葉集
-永遠なるものの創造
1210. 扇畑 忠雄 自然
刊行年:1972/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-6 学燈社
万葉集
-永遠なるものの創造
1211. 江富 範子 大輪の花、武骨な花が調和する花束
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『
万葉集
』って何?
1212. 上田 正昭 気多大社と寺家遺跡
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会
万葉集
の考古学
1213. 山田 直巳 呪術・古代信仰 恋人を思い、天皇を奉る祈り
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社
万葉集
の十二面
1214. 古橋 信孝 都、宮廷 日本列島共通の「言葉」を発信する
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社
万葉集
の十二面
1215. 廣岡 義隆 成立、名義 雪だるま式に増えてプッツリ終わる
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社
万葉集
の時代と歌人
1216. 東 茂美 第三期山上憶良を中心に 故郷を失くし「人間」に創作の原点を求める
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社
万葉集
の時代と歌人
1217. 芳賀 紀雄 望郷
刊行年:1972/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-6 学燈社
万葉集
-永遠なるものの創造
1218. 真下 厚 奄美、沖縄の島歌を聞き、歌の力を考える
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『
万葉集
』って何?
1219. 山崎 福之 歌の内容と表記がいかにかかわりをもつか
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『
万葉集
』って何?
1220. 村田 正博 文学が「物語」「随想」などに分化される前のすがた
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 『
万葉集
』って何?