日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1341件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201.
上田
正昭
∥大和 岩雄(きき手) 日本古代史から見た「倭」
刊行年:1985/07
データ:東アジアの古代文化 44 大和書房
1202.
上田
正昭
|上原 和|金 達寿|司馬 遼太郎 法隆寺と聖徳太子
刊行年:1976/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 31 朝鮮文化社 座談会
1203.
上田
正昭
|梅澤 重昭|金 達寿|畑 敏雄 上毛野の古代文化
刊行年:1979/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 42 朝鮮文化社 座談会
1204.
上田
正昭
|梅原 猛|司馬 遼太郎|湯川 秀樹 仏教と寺院について
刊行年:1970/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 6 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
1205.
上田
正昭
|大塚 初重|泉森 皎|石野 博信 藤ノ木古墳と副葬品
刊行年:1989/08
データ:季刊考古学 28 雄山閣出版 座談会
1206.
上田
正昭
|岡部 伊都子|藤澤 一夫|李 進煕 百済王氏とその遺跡
刊行年:1975/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 27 朝鮮文化社 座談会
1207.
上田
正昭
|岸 俊男|毛利 久|李 進煕 秦氏とその遺跡
刊行年:1973/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 19 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
1208.
上田
正昭
|木村 清孝∥菅野 博史(司会) 東アジア文化の種々相と仏教
刊行年:1990/12
データ:東洋学術研究 29-4 東洋哲学研究所
1209.
上田
正昭
|金 達寿|源 豊宗|森田 進 古代美術をめぐって(下)
刊行年:1972/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 16 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
1210.
上田
正昭
|金 達寿|司馬 遼太郎|伊達 宗泰 飛鳥をめぐって
刊行年:1971/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 10 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
1211.
上田
正昭
|金 達寿|司馬 遼太郎|湯川 秀樹 神宮と神社について
刊行年:1970/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 5 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
1212.
上田
正昭
|金 達寿|司馬 遼太郎|林屋 辰三郎 古代の文化と政治をめぐって
刊行年:1973/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 17 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
1213.
上田
正昭
|金 達寿|水野 祐|森 浩一 出雲と朝鮮をめぐって
刊行年:1976/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 30 朝鮮文化社 座談会
1214.
上田
正昭
|金 達寿|林屋 辰三郎|吉田 光邦 印刷と活字について
刊行年:1969/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 3 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
1215.
上田
正昭
|金 達寿|六車 恵一|李 進煕 讃岐の古代文化
刊行年:1981/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 50 朝鮮文化社 座談会
1216.
上田
正昭
|黒岩 重吾|森 浩一|李 進煕 新沢千塚と古代朝鮮
刊行年:1978/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 37 朝鮮文化社 座談会
1217.
上田
正昭
|司馬 遼太郎|田辺 聖子|中西 進 山上憶良と「万葉集」
刊行年:1974/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 23 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の渡来文化
1218.
上田
正昭
|澄田 信義|平野 邦雄|福井 勝義 古代文化の宝庫〝しまね〟
刊行年:1993/10
データ:しまねの古代文化 1 島根県古代文化センター 知事と語る◎しまねの文化
1219.
上田
正昭
|田辺 聖子∥水谷 慶一(構成) 高天原の王 持統女帝
刊行年:1974/06
データ:野性時代 1-2 角川書店 古代史探訪② 日本史探訪別巻古代編Ⅰ∥日本史探訪(文庫版)3律令体制と歌びとたち
1220.
上田
正昭
|原田 伴彦|古田 実|森 浩一 河内飛鳥をめぐって
刊行年:1971/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 11 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮