日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 小野 裕子 「サハリンの様相」.-熊木俊朗氏に対するコメント
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と
中世
-』 塙書房 北東アジアの古代から
中世
の土器様相
1202. 奥野 中彦 指図
刊行年:2007/09
データ:『「鎌倉遺文」にみる
中世
のことば辞典』 東京堂出版 荘園史と荘園絵図
1203. 遠藤 巖 官務家領陸奥国安達庄の成立
刊行年:2001/12
データ:『
中世
南奥の地域権力と社会』 岩田書院
中世
南奥の政治と権力
1204. 原 美和子 交流の担い手、海商と大名.-宋代海商の活動に関する一試論
刊行年:2006/07
データ:『
中世
の対外交流-場・ひと・技術』 高志書院
1205. 近藤 祐介
中世
史部会
中世
社会における権力と村落
刊行年:2011/05
データ:歴史学研究 879 青木書店 2011年度歴史学研究会大会報告要旨説明〈
中世
史部会〉
1206. 小林 秀
中世
の斎宮
刊行年:2005/10
データ:『明和町史』 斎宮編 明和町 斎宮の衰退と
中世
的展開
1207. 石母田 正
中世
史
刊行年:1947/07
データ:『日本史入門』 正旗社 全訂版(50/03)
1208. 栗村 知弘 戸のまちの古代・
中世
考古学
刊行年:1997/03
データ:『北辺の
中世
史-戸のまちの起源を探る』 名著出版
1209. 佐藤 信 古代・
中世
の城と館
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から
中世
へ』 山川出版社 古代の遺跡と文字資料
1210. 稲葉 継陽
中世
豊島郡郷村図について
刊行年:1998/06
データ:『豊島氏とその時代-東京の
中世
を考える-』 新人物往来社 補論
1211. 山田 悟郎 近世からみた
中世
の農耕
刊行年:2000/09
データ:『知られざる
中世
の北海道-チャシと館の謎にせまる-』 北海道開拓記念館
1212. 島田 次郎 日本
中世
村落史研究の課題と方法|
中世
村落の近世的展開
刊行年:1966/03
データ:『日本
中世
村落史の研究-摂津国豊島郡榎坂郷地域における-』 吉川弘文館
1213. 井上 雅孝 土器から見た列島の
中世
.-「平泉かわらけ」研究の現状と課題
刊行年:2008/07
データ:『シンポジウム-都市平泉と列島の
中世
-』資料集 平泉・衣川遺跡群研究会
1214. 小野澤 眞
中世
都城における聖の展開.-東山・霊山時衆と京都におけるその意義
刊行年:2007/04
データ:『
中世
の寺院と都市・権力』 山川出版社 都市における宗教の展開と民衆
1215. 奥野 中彦
中世
国家形成期の民衆像.-主に一一・一二世紀における
刊行年:1976/06
データ:『
中世
の政治的社会と民衆像』 三一書房 日本における荘園制形成過程の研究
1216. 大庭 脩 東アジアの国際情勢と渡来人|古代
中世
日本における中国典籍の輸入
刊行年:1996/02
データ:『古代
中世
における日中関係史の研究』 同朋舎出版
1217. 右代 啓視 アイヌ文化のチャシと北方交流.-古代~
中世
の要害遺跡
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ文化と北海道の
中世
社会』 北海道出版企画センター
1218. 福島 紀子
中世
における大唐米の役割.-農書の時代への序章
刊行年:2008/07
データ:『論集 東国信濃の古代
中世
史』 岩田書院 前近代の技術と生業
1219. 前川 要
中世
土器・陶器の研究史と問題点.-古代末・
中世
初頭の時代区分を中心にして
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本
中世
土器研究会
1220. 網野 善彦 女たちの
中世
刊行年:1986/04/27
データ:『週刊朝日百科』 531 朝日新聞社
中世
の非人と遊女|朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4
中世
Ⅰ