日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 小田 賢 落地遺跡の発掘調査
刊行年:2006/06
データ:
古代文化
58-Ⅰ 古代学協会 図版解説 山陽道野磨駅
1202. 小田 富士雄 九州初期寺院址研究の成果
刊行年:1966/09
データ:
古代文化
17-3 古代学協会京都事務所 九州考古学研究 歴史時代篇
1203. 小田 富士雄 鏡山猛先生の人と業績
刊行年:1985/06
データ:
古代文化
37-6 古代学協会
1204. 奥村 栄美子 日本古代の医療に於ける薬物徴収について
刊行年:1980/01
データ:
古代文化
32-1 古代学協会
1205. 奥村 栄美子 日本古代の疾病について
刊行年:1981/06
データ:
古代文化
33-6 古代学協会
1206. 奥村 茂輝 総持寺所蔵・伝阿武山古墳出土
刊行年:1999/06
データ:
古代文化
51-6 古代学協会 史料紹介
1207. 奥村 恒哉 歌枕『浦の初島』
刊行年:1982/10
データ:
古代文化
34-10 古代学協会
1208. 小倉 芳彦 堀敏一著『中国古代史の視点-私の中国史学(1)-』『律令制と東アジア世界-私の中国史学(2)-』
刊行年:1995/12
データ:
古代文化
47-12 古代学協会
1209. 荻 美津夫 相撲儀式と楽舞.-乱声・厭舞を中心に
刊行年:1979/12
データ:
古代文化
31-12 古代学協会
1210. 荻 美津夫 林邑楽考
刊行年:1982/08
データ:
古代文化
34-8 古代学協会
1211. 荻 美津夫 地下楽家大神氏の系譜とその活動
刊行年:1995/06
データ:
古代文化
47-6 古代学協会
1212. 置田 雅昭 天理市布留遺跡出土の須恵器
刊行年:1972/11
データ:
古代文化
24-11 古代学協会
1213. 置田 雅昭 大和における古式土師器の実態.-天理市布留遺跡出土資料
刊行年:1974/02
データ:
古代文化
26-2 古代学協会
1214. 小口 雅史 森田悌著『日本古代の耕地と農民』
刊行年:1987/01
データ:
古代文化
39-1 古代学協会
1215. 岡野 慶隆 『喪葬令』三位以上・別祖氏上墓の再検討
刊行年:1999/12
データ:
古代文化
51-12 古代学協会
1216. 岡部 毅史 魏晋南北朝期の官制における『階』と『資』.-『品』との関係を中心に
刊行年:2002/08
データ:
古代文化
54-8 古代学協会
1217. 岡村 幸子 皇后制の変質.-皇嗣決定と関連して
刊行年:1996/09
データ:
古代文化
48-9 古代学協会
1218. 岡村 秀典 甲元眞之著『中国新石器時代の生業と文化』
刊行年:2002/03
データ:
古代文化
54-3 古代学協会 書評
1219. 岡村 廣法 肥前国風土記における『烽』の研究
刊行年:1978/05
データ:
古代文化
30-5 古代学協会
1220. 岡山 真知子 水銀朱精製用具の検討.-弥生時代中期末~後期初頭
刊行年:2003/06
データ:
古代文化
55-6 古代学協会