日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1772件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 田尻 義了 近畿における
弥生時代
小型製鏡の生産
刊行年:2005/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院
1202. 田尻 義了
弥生時代
小型製鏡の取り扱い方の差異とその背景
刊行年:2007/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第73回 日本考古学協会
1203. 田尻 義了
弥生時代
小形製鏡の保有者と使用方法
刊行年:2007/06
データ:古代文化 59-Ⅰ 古代学協会
1204. 田尻 義了 2007年の歴史学界-日本 考古 三
弥生時代
刊行年:2008/05
データ:史学雑誌 117-5 山川出版社 回顧と展望
1205. 田尻 義了 日本考古学研究の動向(
弥生時代
研究の動向)
刊行年:2009/05
データ:日本考古学年報 60 日本考古学協会 2007年度の日本考古学界
1206. 田代 弘 福知山市興遺跡出土の簪について.-
弥生時代
簪の一事
刊行年:1989/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 33 京都府埋蔵文化財調査研究センター 資料紹介
1207. 田代 弘 由良川中流域の
弥生時代
中期の集落遺跡について
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 私市円山古墳と丹波の古墳文化
1208. 武末 純一 北九州における
弥生時代
の複合口縁壺
刊行年:1982/04
データ:『古文化論集』 下 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会 土器からみた日韓交渉
1209. 武末 純一 王墓からみる
弥生時代
の北部九州
刊行年:2003/02/13
データ:『週刊朝日百科』 (569) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
1210. 滝本 学
弥生時代
の甕棺.-五輪野遺跡
刊行年:2006/11
データ:『図説弘前・黒石・中南津軽の歴史』 郷土出版社 原始
1211. 武井 則道 日本考古学研究の動向(
弥生時代
の研究の動向)
刊行年:2003/05
データ:日本考古学年報 54 日本考古学協会 2001年度の日本考古学界
1212. 滝沢 規朗 新潟県の
弥生時代
後期~古墳時代前期
刊行年:2014/03
データ:『平成25年度越後国域確定1300年記念事業 記録集』 新潟県教育委員会 概説②
1213. 高橋 徹 廃棄された鏡片.-豊後における
弥生時代
の終焉
刊行年:1979/09
データ:古文化談叢 6 九州古文化研究会
1214. 高倉 洋彰
弥生時代
小形製鏡について(承前)
刊行年:1985/03
データ:考古学雑誌 70-3 日本考古学会
1215. 高倉 洋彰
弥生時代
における国・王とその構造
刊行年:1992/03
データ:九州文化史研究所紀要 37 九州大学九州文化史研究所
1216. 高倉 洋彰 倭鏡の製作(
弥生時代
製鏡の製作地)
刊行年:1993/05
データ:季刊考古学 43 雄山閣出版
1217. 高倉 洋彰 考古学の方法による
弥生時代
の実年代
刊行年:2006/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第72回 日本考古学協会
1218. 高倉 洋彰 考古学から見た
弥生時代
の実年代
刊行年:2006/05
データ:島根考古学会誌 23 島根考古学会 歴博批判
1219. 高島 忠平 卑弥呼の館
弥生時代
大型掘立柱建物の性格
刊行年:1997/01
データ:九州歴史大学講座 7-5 海援社
1220. 高瀬 克範 東北地方
弥生時代
前・中期の集落
刊行年:2000/01
データ:物質文化 68 物質文化研究会