日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 全 浩天 高句麗壁画古墳にみる
日本文化
についての幾つかの考察
刊行年:2003/05
データ:『新世紀の考古学』 纂修堂
1202. 鈴木 省三 『図説
日本文化
史大系』と豊田武先生
刊行年:1982/06
データ:豊田武著作集第六巻付録 吉川弘文館
1203. 西岡 虎之助 世界歴史辞典は
日本文化
史上にどのような地位を占めるか
刊行年:1955/05
データ:世界歴史辞典第20巻月報 平凡社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
1204. 直木 孝次郎 蜀の風土と
日本文化
.-四川省を旅して
刊行年:1989/12
データ:甲子園短期大学紀要 9 甲子園短期大学 飛鳥奈良時代の考察
1205. 内藤 虎次郎
日本文化
とは何ぞや(其一)(其二)
刊行年:1921/-|1922/01/05-07
データ:-|大阪朝日新聞 朝日新聞社 内藤湖南全集9
1206. 角田 文衞 上代の種子島.-
日本文化
の南限に就いて
刊行年:1937/01
データ:歴史地理 69-1 日本歴史地理学会
1207. 千葉 公慈
日本文化
と罪.-天津罪と国津罪を中心に
刊行年:2000/05
データ:日本仏教学会年報 65 日本仏教学会西部事務所
1208. 山本 健吉|井上 光貞
日本文化
のふるさと慶州・扶余・飛鳥
刊行年:1971/01
データ:日本の名著 付録 19 対談
1209. 山本 ひろ子 呪術と神楽.-
日本文化
論再構築のために9
刊行年:2000/03
データ:みすず 42-3 みすず書房
1210. 吉澤 義則 柿本人麻呂時代に於ける
日本文化
史上の境界線
刊行年:1955/03
データ:『万葉集大成』 11 平凡社
1211. 吉田 道興
日本文化
と禅僧たち.-「禅文化」の成立と展開
刊行年:2011/05
データ:アジア遊学 142 勉誠出版
1212. 米田 耕之助 上山春平編「照葉樹林文化」-
日本文化
の深層
刊行年:1970/03
データ:歴史教育 18-3 日本書院
1213. フェヂアニナ・ラーダ 菅原道真と遣唐使廃止による
日本文化
への影響
刊行年:2008/07
データ:日本思想文化研究 1-2 国際文化工房
1214. 利光 三津夫 国学院大学
日本文化
研究所編『日本律復元の研究』
刊行年:1986/03
データ:法制史研究 35 創文社
1215. 三橋 正 律令国家の祭祀.-その理想と現実
刊行年:2006/03
データ:『理想と現実』 明星大学
日本文化
学部
1216. 山本 陽子 聖衆来迎寺蔵六道絵人道不浄相図に関する一考察
刊行年:2006/03
データ:『理想と現実』 明星大学
日本文化
学部
1217. 河野 広道 北海道を中心として見たる先史時代文化渡来の経路
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 4
1218. 神林 淳雄 東北開拓史序説.-東北開拓期の黎明と城柵
刊行年:1941/05
データ:考古学評論 4
1219. 河野 省三 聖徳太子の文化国家建設の大業.-神道史の一側面
刊行年:1962/03
データ:国学院雑誌 63-2・3 国学院大学
1220. 渋谷 虎雄 万葉集の美しさ
刊行年:1972/01
データ:アジア文化 8-3 アジア文化研究所