日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1705件中[1201-1220]
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1201. 川崎 真治∥江坂 輝彌監修 古代日本の謎
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 1 学習研究社 カラー特集 金印|七支刀|海の
正倉
院
1202. 稲本 泰生 奈良国立博物館蔵「刺繍釈迦説法図」の主題と図像
刊行年:2008/10
データ:『
正倉
院宝物に学ぶ』 思文閣出版
正倉
院宝物と八世紀東アジアの文化
正倉
院学術シンポジウム2006
1203. 晏 新志
正倉
院宝物からみた唐代の中日文化交流
刊行年:2008/10
データ:『
正倉
院宝物に学ぶ』 思文閣出版
正倉
院宝物と八世紀東アジアの文化
正倉
院学術シンポジウム2006
1204. 落合 俊典 敦煌の仏典と奈良平安写経.-分類学的考察
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店 漢字のシルクロード-敦煌から
正倉
院へ
1205. 小川 治 古刀銘の硏究
刊行年:1925/01
データ:史林 10-1 史学研究会
正倉
院蔵無荘刀 かたな287|288
1206. 大津 透 吐魯番文書と日本律令制.-古代東アジア世界と漢字文化
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店 漢字のシルクロード-敦煌から
正倉
院へ
1207. 王 三慶 敦煌書儀文献と東アジア文化
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店 漢字のシルクロード-敦煌から
正倉
院へ
1208. 柳 雄太郎 古文書の調査
刊行年:1978/03
データ:書陵部紀要 29 宮内庁書陵部
正倉
院年報
1209. 柳 雄太郎 国分寺と幡.-『続日本紀』天平勝宝八歳十二月己亥条をめぐって
刊行年:1999/03
データ:全史協会報 平成十年度 全国史跡整備市町村協議会 律令制と
正倉
院の研究
1210. 柳 雄太郎 献物帳と紫微中台再論
刊行年:2011/04
データ:続日本紀研究 391 続日本紀研究会 研究ノート 律令制と
正倉
院の研究
1211. 柳 雄太郎 詔書式の成立
刊行年:2012/02
データ:続日本紀研究 396 続日本紀研究会 律令制と
正倉
院の研究
1212. 森本 公誠 弘化四年 東大寺宝物録に見る
正倉
院宝物について
刊行年:2006/03
データ:鹿園雑集 8 奈良国立博物館 「
正倉
院学術シンポジウム」の記録
1213. 森本 公誠 聖武天皇.-その出家への道
刊行年:2008/10
データ:『
正倉
院宝物に学ぶ』 思文閣出版
正倉
院宝物と八世紀東アジアの文化
正倉
院学術シンポジウム2006
1214. 三宅 久雄
正倉
院宝物と鑑真和上
刊行年:2008/10
データ:『
正倉
院宝物に学ぶ』 思文閣出版
正倉
院宝物と八世紀東アジアの文化
正倉
院学術シンポジウム2006
1215. 皆川 完一 荻野三七彦著『印章』
刊行年:1966/09
データ:史学雑誌 75-9 山川出版社
正倉
院文書と古代中世史料の研究
1216. 皆川 完一 相模国司牒
刊行年:1968/06
データ:古文書研究 1 吉川弘文館 口絵解説 相模調邸
正倉
院文書と古代中世史料の研究
1217. 皆川 完一 髻の綸旨考
刊行年:1991/01
データ:日本歴史 512 吉川弘文館 歴史手帖 桃裕行
正倉
院文書と古代中世史料の研究
1218. 皆川 完一 古写経奥書の怪
刊行年:2001/01
データ:日本歴史 632 吉川弘文館 研究余録|日本歴史619口絵解説批判
正倉
院文書と古代中世史料の研究
1219. 皆川 完一 尊卑分脉|続左丞抄
刊行年:2001/11
データ:『国史大系書目解題』 下 吉川弘文館
正倉
院文書と古代中世史料の研究
1220. 皆川 完一 道慈と『日本書紀』
刊行年:2002/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 47 中央大学文学部
正倉
院文書と古代中世史料の研究